ワイン | San Vincenti Stignano(2007) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
numero3さん。エチケットの面構え…今思えばそうですね。威圧感ありますね!良い意味で。ガツーンと来る凝縮感と果実の甘味。 まさにエチケットが物語ってます。行動範囲広いかな?普段は大宮の街を徘徊するくらいですよ 笑
YUTAKA。
このマニアックな提案は、ティアラさんじゃなきゃできないでしょうね。(って行った事ないけど、笑) たまにフラっと伊豆高原とかカッコいいです(^^)
澪
澪さん。ありがとうございます(//∇//) 今は圏央道が伸びて首都高を走らなくても伊豆まで行けるので、さらに身近になりました! ただ、帰りに寄った沼津で飲んだくれギブアップで、いつ関東に帰れるかわかりません 笑
YUTAKA。
YUTAKAさん、スティニャーノ、スティニャーノですよ。ティアラさん、ワインもさることながら料理も正にイタリアン。おいしそうです。いつになったら合宿企画してもらえますかね♪( ̄ー ̄)ニヤリ
Jiro Fujiki
Fujikiさん。読み方教えて頂いてありがとうございます(^-^; 料理メチャクチャ美味しいんですよ。ホントに一緒に行きましょうか!(^^)/
YUTAKA。
ほんとほんと。 いつ連れてってくれるのかなぁ(`〜;´)
andiamo
andiamoさん。本当?ネタ?だったら企画して三人で行く? そうだ!湯島の再現!ティニャネロもあるよ笑
YUTAKA。
おいしそうなキャンティですね。伊豆高原のオーベルジュはあまり良い思い出ありませんが、こちらは良さそうですね。連れて行ってください
ひろゆき☆☆
ひろゆきさん。こちらのワインは初めてだったのである意味一番刺激がありましたよ。 僕もこのティアラさんに行く前は別のオーベルジュにも行きましたが、ここが好きです。
YUTAKA。
ティアラの渋谷さんの提案なら面白いに決まってるっ( •̀ᄇ• ́)ﻭ✨シブヤサンダイスキッ♡ 骨粗相症気味のわたしは、骨太サンジョベーゼを飲んでみなくっちゃっ(*´艸`*)♥ 三人でこっそり行く時はわたしにもこっそり声を掛けてねっ❀.(*´▽`*)❀.
ヒメ♡
ヒメさん。えーっ骨粗しょう症なの? またティアラさんに行って骨太のサンジョヴェーゼを飲んでカルシウム補充しないとね!
YUTAKA。
冗談だけどねっ(๑• .̫ •๑)♡ でもティアラさんでカルシウム補充しに行かなくちゃっヾ(*´∀`*)ノ。・:*:・゚`✨♪
ヒメ♡
毎年お伺いしている伊豆高原 イタリアワイン・オーベルジュ ティアラさんのソムリエ渋谷さん提案のガイオーレ・イン・キャンティ2007年縛りの飲み比べ。マニアックです。 1本目はスティニャーノのIGT。ここのフラッグシップのワインだそうです。 三種類飲んだ中では一番骨太なサンジョヴェーゼ100%のワイン。さすがです。美味しかった。
YUTAKA。