ワイン | Clos du Mont Olivet Châteauneuf du Pape Rouge(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
クロ・デュ・モン・オリヴェ のシャトーヌフ・デュ・パプ はキュベ違いですが、昔、若いものを飲んで香りのトーンが好きなピノ・ノワールにとてもよく似ていて驚いた事があります。 これならと思って熟成したバックヴィンテージをワイン会に持ち込みしたら大好評で会心の1本だったのでよく覚えています。 (^_^) このキュベも機会があったら試してみたいです。
chambertin89
hintmintさま 私もとても良い思い出のクロ・デュ・モン・オリヴェで、グレード・ヴィンテージのみ生産するキュヴェ・ド・パペの89‘や90’はブラインドでブルゴーニュの古酒やボルドーに間違えたりする素晴らしいワインでした。 ローヌは日本では人気が無いですが、やはよく熟成させたものは、この上ない素晴らしさを体験出来ると思います。
Marcassin
chambertin 89さま お恥ずかしながら、ちゃんとこのワインの美味しさを理解することが出来ませんでしたが、それでも良い印象ではありました。※ケモノ系のみ外して(^◇^;) わたくし、とんでもない勘違いをしておりまして、この獣系の香りはボルドー、カベルネに顕著に出てくると勝手に思い込んでいましたが、そういうものではないのですね。 本当に勉強不足で、これから少しずつ学んでいきたいと思います(^^;;
hintmint3
Marcassinさま 皆さまに良い印象のワインだったのですね。そんなワインをいただけて良かったです。 相変わらずよく解っていないのですが、ローヌの白も同様に素晴らしいのでしょうね。とは言え先日初めていただいたコンドリューもちょっと得意なタイプではないような・・・。思い込みを持たずに色々試してみようと思います(^^)
hintmint3
たまにはシャルドネ以外も、と思って普段頼まなそうなものを。 シャトーヌフ・デュ・パプ、初めてです。 ちょっと苦味な獣系?皮の香りもありますが、マイルド&柔らかな厚みを感じさせる飲み口で美味しくいただきました。
hintmint3