ワイン | Deakin Estate Riesling(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あっカリニャ〜ん(@_@)キラーン!もある〜♡
ゆーも
和食にはオーストラリアのリースリングなんですね‼︎
Yuji♪☆
いろんな国のワインが楽しめるのですね~。ソアヴェもありますね。
ひろゆき☆☆
馴染みのあるワインが並ぶ中で オーストラリアのリースリングなんですね~✨ 興味津々です~⤴⤴
みか吉
寿司ワイン、ずっと気になってるけど、買うとなるといつも手が伸びません…。
ピノピノ
ゆーもさん そうそう(^^) 赤は一種類でしたが カリニャ~ん(@_@)キラーン! リスト見た時 心の中で叫びました(笑)
コジモ3世
Yujiさん わりと ライトな感じのオージーリースリングだったので 幅広く料理に寄り添いました(*^^*)
コジモ3世
ひろゆきさん ソアヴェはボッラですね~ 本当は イナマのソアヴェを出したかったそうですが 予算上の都合もあったそうです(^^;)
コジモ3世
みか吉さん リースリング、万能でした(*^^*) 釧路から 30Km程離れた街なんですが 代行やJRを使って たくさんの方々が参加する会なんですよ(^^)
コジモ3世
ピノピノさん 寿司ワイン...うーん。ピノピノさんは飲まなくてもヨイカモ(^^;) アイレン主体だったかな...
コジモ3世
オーストラリアのリースリングって飲んだことないかも? って思って調べたら、 ゆるふわで末永さんが持ち込まれた一本だけでした! しかもペトロール凄いヤーツです。 こちらのリースリングにはペトロールはなさそうですね〜
toranosuke★
色々行かれていますね(^^) 楽しそう♪
Masanari
和食とワインの会!良いですね〜♪私も参加したい位です✨ 合わせるワインは日本のワインでは無いのですね(’∀’*??
mamiko·˖✶
toranosukeさん オーストラリアも ペトロール香強いの多いですよね(^^;) このワインは 殆どしなかったですよ(^^) むしろ、寿司ワインの方が...
コジモ3世
Masanariさん 小さい街なんで むしろ欠席すると、どうしたの?と連絡きます(笑)
コジモ3世
mamikoさん 今回 6種のうち 2種が日本ワインでしたよ(^^) 白でも 刺身の種類によっては 生臭く感じるの多かったです(^^;)
コジモ3世
和食とワインの会に参加。 ビックリする様なワインは出ませんが、地元の食材を中心に使ったお料理9品と6種のワインを楽しめて 4300円というハイコスパで人気の会です(*^^*) 色々 マリアージュを試した結果 一番守備範囲が広いと感じたのがコチラ ディーキン エステート リースリング 2017 オーストラリア・ヴィクトリア州 柑橘や桃のフルーティーな香り。 酸は控えめで 口あたりが とても良く食欲を掻き立てる一本でした(*^^*) この日は 仲の良い ワイン愛好家が集まり 二次会は 同レストランのシェフソムリエに 高価なワインを この後 オネダリしました(笑) つづく
コジモ3世