ワイン | Fèlsina Spumante Brut | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お店の入り口の石の彫刻の模様って全部違うのですか? 石も見たいし、ジュータンもどんなの敷いてるのか見たいし、奥の木の細工も気になりました笑♥
みか吉
みか吉さん 内装に興味があるんですねぇ♫ 確かに飽きない装飾です。入り口上部の紋章は中央から端に向かって左右対称に2種類が交互に並んでいます。 ②①②①②① ①②①②①② みたいな感じです… 木枠は屏風見たくなってますよ、正面受付カウンターの右隣は石の椅子が並んだウェイティングがあるんですよ。 次のポストでもいくつか内装載せますね(´ω`)
Gianfranco
素敵なお店ですね(*´ω`*) 中華の焼き物は美味しいですょね~♪ コニッシュジャックってなんだろ、って思ったら、今のフカヒレ問題の代用種なんですね! 外資系の高級中華のレストランに行かれたのでしょうか?? 広東料理は味も濃すぎす上品な味付けので繊細なスプマンテ良く合いそうです~♡
きー
きーさん へえー(´∀`)フカヒレの代用なんですね?…コニッシュジャックなら乱獲していいんですかね、、食感はまんまフカヒレでしたよ♫ Peninsul◯ですよ( ^ω^ )
Gianfranco
フカヒレ大好きですー食べたい〜(@ ̄ρ ̄@) 燕の巣も好き〜(@ ̄ρ ̄@)♡♡♡ 翌日はお肌プリプリでしたでしょう。。
Vanilla
Vanillaさん それはあれかな?何かの前振りかなんかかな? (´∀`)… これはコースで組み込まれてたからポーションも控えめでワインの本数に合わせて、品数が多めでしたよ、普段はテンコ盛りなんですかね?(@ ̄ρ ̄@) いやいや、Gianのこのプリプリお肌はコラーゲン注射ですよ…あっ、今月もそろそろ行かなきゃ♫
Gianfranco
フェルシナは泡も造っているんですねー‼︎ 知りませんでした(^^) これは飲んでみたいです♫
Yuji♪☆
ユージさん Sangioveseで造るスプマンテです(´ω`) カンティーナでは蔵のいちばん奥でひっそりと熟成されてましたよ( ´∀`)…Vintageもありましたが、ケチってNVにしました。
Gianfranco
先月Felsinaで買ったMetodo ClassicoをHei Fung Terraceに持込み…Hei Fung Terraceは約2年ぶり、Felsinaが造るスプマンテは3種で、VintageとRoseとこのNV(´ω`) Mr.Sangioveseだけに60%Sangiovese、20%Pinot Nero、Chardonnay20%、22ヶ月熟成、薄っすらと果皮の苦味にグラッパのような蒸留香、チェーンは細く強いが味わいは至っておとなしく、カボスのように薫り高く、酸は瞬間的で余韻は水溶性で繊細です。 アミューズはフォアグラの紹興酒漬けと鶏皮クリスピーの蜂蜜ロースト、同じ皿に久米島産車海老のカクテル 龍眼肉と胡桃の醤 写真は、広東式釜焼き盛り合わせで鴨が入ってました…更に燕の巣とコニッシュジャックヒレの煮込み 山芋詰め シェフは先週Peninsula香港から帰国したばかり、どれもオブラートに包まれたような優しい口あたりの料理でイタリアとの相性は、楽しみしかありません…つづく
Gianfranco