ワイン | 月山山麓 しぼりたて濁りワイン とらやのほいりげ | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
凄いライトアップですね〜^^;
アトリエ空
アトリエ 空さん …ですよね^^; どういう意図なのか、謎です…。
bacchanale
緑と赤色のライトアップ…近くにバングラデシュ大使館があるとか?それで国旗の色にライトアップしてたとか( ・∇・) …絶対違いますね(ーー;)
kon
konさん 近くにあるもの…。 そうですね…。 キリンビールの本社ですかね(・∀・)←確かにあるけど絶対無関係
bacchanale
このワインに初めて出会ったとき、 生だから輸送も保存も難しいから一般販売は できないって聞いたのに、 普通に売ってることを知り、 あの時飲んだものと同じワインぢゃないの? と思っているのですが紐付けに自分がいるので 同じなのね〜ってなってます(笑) ライトアップの色合いがちょっと怖い感じですね(・・;)
toranosuke★
toranosukeさん このワイン、賞味期限が製造されてから2ヶ月になってました。ボジョレーヌーヴォーが解禁日に全世界に流通する時代なので、2ヶ月もあれば宇宙ステーションにまで届けられるかましれないです。 …誰も届けないけど 笑 ライトアップは謎です。
bacchanale
ほいりげ飲まれたのですね。男性には少し甘い気がしますが、この時期にしか飲めない、貴重なワインのだと思うと有り難みが増します。 ところで、このほいりげとうったら。保入り花に変換されました。面白いのでご報告まで。 ライトアップは、あの後何かの儀式が始まったのではないですか。グレイ型宇宙人の集会とか(笑)
糖質制限の男
糖質制限の男さん たまたま、会社帰りに寄ったスーパーで見かけたので購入しました(^^) たまに…というか、この限定されたタイミングで飲むのは良いですね! なるほど、そういう怪しげな集会の為のライトアップでしたか^^;
bacchanale
て、飲んだ日が12月12日なのだから、フツーにクリスマスの赤と緑のライトアップじゃね( ・∀・) ムリヤリネタニシテルギワク!!
盆ケン
盆ケンさん なるほど。そうかもしれないですね! なんだか、微妙な見た目だったのとクリスマスどころではない心境でしたので、そうは感じてなかったです(・∀・)←要領が悪いので常に仕事は忙しい
bacchanale
しぼりたて濁りワイン とらやのほいりげ。確かに少し濁ったワイン。林檎と洋梨の香り。甘みはやや強め。可愛らしい甘酸っぱいニュアンス。林檎ジュースに少し甘酒…というか、酵母感…という雰囲気。 フレッシュなワインでした。 糖質制限の男さんのポストで見かけて、出会ったら試してみようと思っていたワインに出会えて良かったです(^^) 最後の写真は自宅近くの公園の、謎のライトアップ。…何故、緑色と赤にライトアップしてるのかしら(・∀・) 常緑樹の緑と紅葉の赤? コロナ関連? 良くわかりませんが、綺麗かどうかは…みる人の判断に委ねられている感じ…でしょうか。
bacchanale