ワイン | Marie et Vincent Tricot 3 Bonhommes Rouge MC(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
このMCのトロワボンノムは先日初めて飲んだのですが、 滅茶苦茶フレッシュ&キュートなピノノワールの魅力が全開で最高でしたー♪
体に優しいワインが好きです
体に優しいワインが好きですさん→どうもこんにちはでございます。返信遅くなり申し訳ございません。 ほんと、MC版のトロワ・ボンノムはめっちゃフレッシュですよね。通常版とはまた異なる味わいながらも、どこかしらちゃんとトロワ・ボンノムしてるようです…って、言葉にするのは難しいのですが((笑)。 こういうピノ・ノワールは大好きです!どこか気難しいイメージのあるピノを楽しく解釈させてくれてるようですし… …って、さっきから意味不明な言葉ばかりですみません…語彙力の無さ(笑)
カリヤカ・ズノリ
『No.1228 溢れるライブ感』 【トロワ・ボンノム・マセラシオン・カルボニック/2019年】 ヴァンサン・トリコ/フランス・ロワール ・ピノ・ノワール 100% 合わせた夕飯 ・鶏肉とジャガイモの煮物 ・自家製サラダチキンとナッツのサラダ(胡麻ドレッシング和え) 抜栓し、グラスに注ぐ…鮮やかなルビー色。注いだそばからふんわりと果実の香りが漂ってくるのはとても嬉しい。木苺にカシス、さくらんぼ…そして梅っぽい香りを感じると、ついついほくそえんでしまいそうになる。あ、ヴァンサン・トリコだなと。なんか勝手な思い込みかもだけど、そんな感じ。 キュッと一口飲む...ムフッ…これまたほくそえんでしまいそうな味わい。キュッと舌先から口中に広がる優しく心地良い酸味とピュアで零れ落ちそうなぐらいの果実味。スルっと飲みやすいのだけど、芯の方にギュッと詰まった旨味がたまらない。何とも言えず出汁っぽさを感じる。豊かな果実味なれど、決して甘ったるくなく、ほんの少しだけど塩味を感じたり。 何だこの美味しさとやらは。そして何より「生きてる」感がたまらない。ライブ感が溢れている。ついついワインが口に行ってしまうので、グラスを持つ手が止まらない。 妻特製の煮物をついばみつつ、ワインを一口…ジュワーっと染み入る感が絶妙。芯の旨味も相まって箸も休まらない。この出汁っぽい風合いも煮物との好相性に一役買っているのかな。そしてサラダチキンのサラダには胡麻ドレッシングで。あくまで主観ではあるが、ミディアム系のワインには胡麻ドレッシングが合うと思っているし、今回も正解。 それにしても、トロワ・ボンノム…実に美味しい。ヴァンサン・トリコといえばやっぱトロワ・ボンノム(マセラシオンも含む)だと僕は勝手に思い込んでる。他のキュヴェももちろん美味しいのだが。だからトロワ・ボンノム買っても開けるのもったいなくて、ついつい納屋に隠してしまうわけで。そろそろ、古いものから飲んどこうかな。 何はともあれ美味しかった!ごちそうさまでした。
カリヤカ・ズノリ