ワイン | Paraschos Orange One | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
イクラー✨✨僕も作りたくなりました〜!!
アトリエ空
今年は僕も自分でイクラ作ってみました^_^ 思ったより簡単でしたが、美味しさを追求すると いろいろとポイントがありそうですね!
齋藤司
コジモさんちのイクラ✨美しくも美味しそう〜♡ やっぱりお醤油づけも作らなきゃ〜
ゆーも
美味しそうなイクラ醤油漬けですね!✨ コジモさんが作られたのですか?それとも奥様?お母様? ご飯を我慢している人には、目の毒です!(笑)(*_*)
Mme Yumi
イクラがなくても充分美味しそうなのに、どっさりイクラ~✨✨ なんて豪華なの(//∇//) パラスコス、美味しそうですね♪ リボッラジャッラなど、葡萄品種もかなり気になります。 探してみます(*^^*)
pochiji
わぁ〜♡♡ いくらいっぱい、美味しそうです(^^)♡ "集合体恐怖症"の方には 見せられない画像ですね??笑
ほろ苦ココア
ぎゃーー(♡ˊ艸ˋ) いくら爆弾!! 今、とってもいくら飯に飢えてるんです… 最近の毎日昼はコンビニのはらこおにぎり…笑 あぁぁぁ…(。>д<)♡ オレンジワインといくらんらんの海鮮丼は良く合いましたか(о´∀`о)??
きー
おっ,πのエチケット 良いですね♪\(^_^)/✨ 数字がたくさん並んでいて一体小数点以下第何位まで書かれているのかしら.. て思ったら小数点以下第8位までが何度も書かれているだけでしたっ 笑 イクラ、綺麗ですね✨✨ 美味しそうです! コジモさんの味付けたイクラを試してみたいので、 いくらか冷凍で送って下さい(°∀°)ノ笑
カボチャ大王
リボッラジャッラ、マルヴァジア、フリウラーノのオレンジですか!! これはとても飲んでみたいです(^^) イクラの醤油漬けの追いがけ♫ 美味しそうですね〜(*^^*) ご飯といくらを1:1でお願いします(笑)
Yuji♪☆
健康診断前に見てはいけないものを見てしまいました…。
bacchanale
アトリエ 空さん 北海道のイクラは美味しいですよ(^^) 遊びに来ませんか?(笑)
コジモ3世
齋藤司さん うちのは 祖母の作り方から変わってない気がします。 お酒多いのかなぁ~?(^^)
コジモ3世
ゆーもさん これがあると 無くなるまで 食べるので 太りそうで怖いですね(^^;)
コジモ3世
秋山由美子さん 私も料理はしますが 和食系は 母親に任せます(笑) 奥様は 料理はしま...以下自粛
コジモ3世
pochijiさん わぁ~pochijiさーん!( ゚∀゚) この次の日 チャーハンにも かけました(笑) パラスコスは 赤のピノ・ネロも美味しいですよ(^^)
コジモ3世
ほろ苦ココアさん 恐怖症では無いのですが 私は ちょっと苦手かも...(^^;) 蜂の巣の映像とかTVで映ると 目をそらしますねぇ~
コジモ3世
きーさん 地元だと 外で海鮮丼など食べる人は 殆ど居ないです(高すぎるので)(^^) 魚卵ですが 意外にも このワインとは 良い感じでしたよ(*^^*)
コジモ3世
カボチャ大王さん 小数点、よく見たら ホントだ!(笑) イクラは 母親の味付けですが それでも良ければ イラク経由で送ります(°∀°)
コジモ3世
Yujiさん この造り手 結構良いワイン多いと思います(^^) ご飯とイクラ 1:2でも 良いですよ~(笑)
コジモ3世
bacchanaleさん 先程 検診ポストにお邪魔してコメントしてきました(笑) bacchanaleさんとは そう年齢変わらないですかねぇ~? すぐ 体重とか数値に出る年代になってしまいましたね(>_<)
コジモ3世
もぉ! イクラ使いたい放題♡ (//∇//)ウラヤマシイ ピノ・ネロも探してみます♪(*^^*)
pochiji
あ、また出遅れた(T_T) 円周率?そうそう!笑←突然思い出して、一人納得^^; なぜこのワイン!円周率πっていう名前なんでしょうね〜? あ、イクラですね!笑 奥様料理しないのですね〜?←そこ? イクラとオレンジワインは合うっと!φ(..)メモメモ
mamiko·˖✶
美味しそうなセパージュ❤︎ 野生酵母やマセラシオンからシュールリー30ヶ月! からのSO2なしノンフィル╭︎(°ㅂ°`)╮︎ ブクマさせていただきます(๑•̀ㅂ•́)و✧︎ これなら魚卵にも合いますね上
toranosuke★
pochijiさん 来年あたり、この時期に釧路に遊びに来ていただければ いくらでも イクラをご馳走しますよ(笑) ピノ・ネロは 確か 2008だかを 2016年頃に飲みましたが 良良い状態でした(^^)
コジモ3世
mamikoさん ワイン造りにおける 自然界のサイクルを円に見立て... らしいです(笑)ムツカシイ 私は文系人間ナノデ 奥様...得意料理はホットケーキのみです(爆)
コジモ3世
toranosukeさん ワインを次から次へ飲んでると 細かく製法など調べずに 飲んじゃってるので その辺は これからの課題です(^^;) toranosukeさんは 最近 日本のワインなどを中心に飲まれてるので その辺には 敏感に反応されますね(*^^*)サスガデス
コジモ3世
コジモさんおすすめの 美味しそうなワインですね~♥ エチケットも覚えやすくていいですね~\( ˙▽˙ )/ この時期の釧路はイクラたっぷり~✨✨✨ つやつやでプリプリを追いがけ~⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ 今すぐ行きたいーーーーー!!
みか吉
みか吉さん このエチケットは たしかに一度見たら忘れませんよね(^^) イクラ、私は 2、3度食べただけで あとは コジ嫁が 大事そうに食べてました(笑) みか吉さん 待ってますよ(°∀°)ムキッ
コジモ3世
オレンジ・ワン。 オレンジつながりでいくらをアップしました? いくら丼、思う存分食べたいです^_^
ピノピノ
ピノピノさん イクラも 季節によるんですよね~(自家製だと) 外では おそろしく高いので まず外食する事は無いです(^^;)オイクラ?
コジモ3世
パラスコス オレンジ・ワン イタリア・フリウリ リボッラジャッラ 50% マルヴァジア、フリウラーノ 50% 以下コピペ 全除梗後、木製の上面開放型発酵槽にて野生酵母のみを使い発酵させます。約1ヶ月マセラシオンします。スラヴォニアンオーク樽(15-25ヘクトルリットル)内シュール・リーにて30ヶ月熟成します。醸造中、瓶詰め時ともにSO2不使用。ノンフィルターにて瓶詰めを行います。 アプリコットや梨、オレンジ(の香りは 外観やオレンジワインって事に引っ張られてるかも)。 思ったよりもスッキリとした味わい。余韻にミネラル感。 この造り手は 自分の好みに合ってるものが多い気がします(^^) イクラの醤油漬けを作ったので スーパーの海鮮丼に追いがけ(笑)ウマシ
コジモ3世