ワイン | Cascina Castlet Barbera d'Asti(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
mattzさん ピエモンテ ディリー トップ候補! 良さげなバルベーラですね。
Hiroaosta
なかなか印象的なエチケットですね。 ご説明のようなエチケットなら、自信のないワインでは売り出せないでしょうから、良いワインなのでしょうね!
bacchanale
Hiroaostaさん 2000円台のバルベーラのオススメを聞かれたら、迷わずこちらのワインを答えます(そんなこと聞かれる日があるか分かりませんが笑) 問題は例のごとくあまり店舗で見かけないことですかね(^_^;)
mattz
bacchanaleさん 可愛らしいラベルですよね!でも暗いところで見ると少し不気味です(笑) この生産者のボトルはいずれも手の凝ったデザインになってるみたいです。
mattz
mattzさん あまり店舗で見かけませんか。 印象に残るエチケットなので 運良く見かけたら試してみます。
Hiroaosta
カッシーナ・カストレットのバルベーラ・ダスティ。 とても素敵なラベル…完全にジャケ買いです。このラベルに描かれている女の子たちの一人が、現在カッシーナ・カストレットのオーナーであるマリウッチャ・ボリオさんです。女の子たちが跨っているバイクの名前を取って、このワインは「ヴェスパ・ラベル」とも呼ばれています。 この生産者はバルベーラに並々ならぬ情熱を注いでおり、このワインはその中ではスタンダードなタイプです。 色はやや濃い目のガーネットで、透明感があります。開けたては少しタクアンの匂い。若いピノ・ノワールを思わせる鉄、木苺、ラズベリーのアロマ。黒い果実や胡椒のニュアンスも。 第一印象はフレッシュな果実味。ネッビオーロのようなスパイシーでウッディな味わいを経て、バルベーラ特有の強烈な酸味が訪れます。口に入れてからの味わいの変化が面白くて奥深さがあります。熟成期間は短いようですがバリックを使用しているようで、ほのかに樽っぽさを感じる一方タンニンはほぼ感じません。2000円台前半という価格の割にはしっかりと造られている印象。開けたての方が出汁感を感じて美味しく思いました。ピエモンテ産デイリーワインのトップ候補!
mattz