ワイン | Giacosa Fratelli Barolo(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
国際市場を意識した味わいのワインは確かに美味しいですけど、じっくりと果実の旨味を引き出したワインもまた魅力的ですね(^^)
YUTAKA。
YUTAKAさん。 そうなんです。最近果実の旨味が良いなあと。肩の力も抜けて来ます。(^-^)
どら
秀逸なネッビオーロってピノ・ノワールに通じるニュアンスを感じることがありますよね(^^♪
pump0915
どらさん家のセラーは、ドラえもんのポケットみたいにいろいろ出てきますね⁉️(笑) 2012VTのバローロ…そろそろ飲み始めてもOKでしょうか⁉️…といっても、バローロの手持ちは2010VTが一本だけの私ですが( ̄▽ ̄;)
高山剛
Abeさん。 最近、ネッビオーロでもサンジョベーゼでもピノを感じるものが好みのひとつになってしまいました。全くバランスを失ってます。(笑)
どら
高山さん。 10VTのバローロ、良いでしょうね~。 この作り手さんのは、12VTで丁度良かったです。(^-^)
どら
わぁ(*´∀`)※。.:*:・'°☆エレガントなバローロ! お花畑の華やかな香り、感ぢたぃです(*´ω`*)フワァ どらさんのお家はお料理も美味しそうですね(о´∀`о)!!
きー
きーさん。 これまで、伝統的なバローロはあまり飲んでなかったのですが、このバローロは力系ではなくて、旨味香味のネッビオーロでした。 ミートソースパスタに見えるのはパスタでなくて、キャベツの千切りデ~ス。(^-^)
どら
numeroさん。 ワイン選びっていつも悩ましいですねっ。 あれもこれもついポチって止まりません。 あ~、雨のお休みは家にいるとついR天開いてしまいました。(^-^;
どら
ネッビオーロの連チャン、フラッテリ・ジャコーザのバローロ12。 この作り手さんは伝統的なオーク樽熟成です。 クリアーなルビー色で、花や熟した果実の香りがだんだん出てきます。口に含むと軽やかなアタックとエレガンテな味わい、でも時間とともに花畑にいるように華やかな香りに、調和がとれててスムーズ。シャンボール・ミュジニーの綺麗な1erをいただいているような感覚になりました。
どら