Like!:25
2.5
こちらはなにげに初めて飲みます。神の雫掲載ワイン。 イゲルエラ 2020 ヨーグルトのようなやや甘めのミルキーで滑らかな乳酸のニュアンスに、チェリーやプルーンなどの果実味が乗っていて、ほどよいタンニンとスパイシーさがある。 でもなんか嫌らしさというか、口内ににまとわりつく感じがするなと思って、まさかと確認したら、安定剤(アカシア)。なるほど。安定剤が悪だとは言いませんが少々がっかりしてしまう。 安ウマであることは確かなので最後までいただきますが。 ネタバレ注意↓ 第5の使徒を使徒を探しにスイスへ行ったときの機内ワイン。 表現は、 一言で言ってスパイシー。同じグルナッシュ系のヌフのような凝縮感はなくて軽やかなんだけど、それでいて果実味は豊かでジューシー。そして何よりナツメグのような独特な陽性のスパイシーさが満ちあふれている。喩えて言うなら「極彩色のトーテムポール」と言ったワイン。
ニッシー 2025(Vin étudiant)
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
こちらはなにげに初めて飲みます。神の雫掲載ワイン。 イゲルエラ 2020 ヨーグルトのようなやや甘めのミルキーで滑らかな乳酸のニュアンスに、チェリーやプルーンなどの果実味が乗っていて、ほどよいタンニンとスパイシーさがある。 でもなんか嫌らしさというか、口内ににまとわりつく感じがするなと思って、まさかと確認したら、安定剤(アカシア)。なるほど。安定剤が悪だとは言いませんが少々がっかりしてしまう。 安ウマであることは確かなので最後までいただきますが。 ネタバレ注意↓ 第5の使徒を使徒を探しにスイスへ行ったときの機内ワイン。 表現は、 一言で言ってスパイシー。同じグルナッシュ系のヌフのような凝縮感はなくて軽やかなんだけど、それでいて果実味は豊かでジューシー。そして何よりナツメグのような独特な陽性のスパイシーさが満ちあふれている。喩えて言うなら「極彩色のトーテムポール」と言ったワイン。
ニッシー 2025(Vin étudiant)