ワイン | Chehalem Pinot Noir Rion Reserve(2001) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんにちは。レビューを拝見して、このワインにものすごく興味を持ちました。私も、昨日、ウィラメットヴァレーのPNを飲み終えたところです。オレゴンはなかなか素晴らしい産地ですね。これを機にフォローさせてください。どうぞ、よろしくお願いいたします。
iri2618 STOP WARS
iriさん、コメントありがとうございます。 少し前まで、ウィラメットバレーのピノを飲むたびに、ブルゴーニュの産地に例えていましたが、今はもうやめました。似ている、という表現が褒め言葉ではない領域に達している、と個人的には思っています。 こちらこそよろしくお願いします。
m.shingo
m.shingoさま フォローいただき、ありがとうございます。おっしゃる通りですね。私はチリのレイダ・ヴァレーのワインが好きですが、ブルゴーニュとはまったく違う個性ですね。でも、素晴らしいピノ・ノワールのワインだと思います。それでいいんじゃないでしょうか。
iri2618 STOP WARS
iriさん、そうですね。レイダヴァレーのピノも美味しいですよね。チリのこともまだまだわかっていませんが、時々気になって飲んでいます。
m.shingo
完全熟成ピノ。完成形。全ての要素が完璧。 漂うアロマは鮮度を保った赤い果実。完全に丸みを帯びたブーケは熟したパパイヤのよう。 綺麗なルビー色は保たれており、言われなければ15年の経過は感じない。 ボヤけた感じは一切なく、若々しさをアピールするテクスチャー。欠点は全く見当たらない。 個性や尖った部分をワインに期待する人には向いていないかもしれない。あまりにも完璧だから。
m.shingo