ワイン | Cave d'Occi Chardonnay(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
日本ワイン…品質は間違いなく向上してますが、価格がなかなかイタリアワインには及ばない…悩ましいですね!( ̄▽ ̄;)
高山剛
あら、ちょうど今 カーブドッチさんの ちょっとお高いオレンジワインを いつ飲もうかなと思案中でしたが コスパが問題でしたか〜
takeowl
高山剛さん そうですねぇ、イタリアワインにはコスパも幅広さも及びません。 私は日本ワインloverとして応援していきたいので愛のムチですが(笑)、まだまだネームバリューや注目度に対して実力アップが必要と感じました。
Kodama Izumi
takeowlさん お〜、オレンジワインいいですね〜 飲む段にはコスパは関係ないので、いい時に開けて思い切り楽しんでください!(^^)
Kodama Izumi
ドッチの戦利品ですね。イタリアとか飲んでると(たいして飲んでもないのですが…)、日本ワインのプライスが高すぎるって思うこと、しばしですね。 あとはプライスを忘れて、美味しく飲んでください(笑)
masa44
masa44さん えぇ、去年の戦利品です。 日本ワインも様々なので良心的な所もあるのですけど、有名な所は高めに感じることが多いですね。 まあどちらにしろ飲む時は美味しくいただいてます!(^^)
Kodama Izumi
カーブ・ドッチ シャルドネ 2016 昨年の夏にワイナリーで購入してきました。 14と同じであまり樽は感じられず、ファーストアタックは柑橘。白い花や蜂蜜感が感じられ、甘味が強めで酸味の豊かさもあり甘酸っぱいレモン感も少し感じる。 なんだろう、イタリア中部のステンレス熟成の白ワインをイメージしますね。 美味しさはあるけど、コストパフォーマンスが良くないですね。 この内容だったら2000円くらいで売ってほしいです。
Kodama Izumi