ワイン | Force Majeure Cinsault Rosé(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
南アのしかもマニアックそうなワインですね♪♪ 定価3500円の南アだと期待してハードル上がりますね!
kon
konさん この雷ラベルは前から気にはなってました! きちんとしたナチュールだとは思いますが定価だと少し微妙かな^_^;
YD
なんなんですかね、YDさんがヤフオクで1200円て高いと思ってしまうのは…(-。-; サンソーって100%あるんですね⁈
はじめ。
はじめさん まぁ定価から見たら半額以下の入手なんですがね。 サンソー100%は南アフリカではよくありますよ! 南アのサンソーはけっこうキレイめな味わいが多くて好きです^_^
YD
南アフリカの自然派ワインのマザーロック フォース ナチュール ロゼ 2017年 葡萄はサンソー100% 濁りのある淡いオレンジ色らしく香りにも爽やかなオレンジの香りや柑橘の皮のニュアンス フレッシュな酸味の後にナチュールらしいじわじわと旨味 温度が上がると酸が少し立つようなのでこちらはきちんと冷やして飲み始め、やや温度が上がったくらいでグラス一杯を飲み切るのが良い具合^_^ 予想以上に繊細さがあり、時期は終わりましたがシンプルなお鍋によく合いそうに思えました! 後、裏ラベルには酸化防止剤ありとナシの両方が書かれていて判断に迷いますがボトル底の大量の澱やネット検索、飲んだ感じからほぼSO2はナシかと ボトル後半は澱の固まりがあるので茶こしでこしながら(澱自体は飲んでも悪影響はありませんが見た目的に)頂くことに ちなみにこちら定価だと3500円ほどでコスパはやや不満。 あとなかなか入手自体難しそうな面もあります。。 とりあえず前から気になってた生産者で白や泡も入手したのでまた比較しながら開けたいですね!
YD