ワイン | Daniel Moine (Hudelot) Chambolle Musigny(2004) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
鉄板 葱鮪鍋 イイですねー 豊洲 危険なんですが 今度 痛風鍋? でも やろうかなぁ~
アン爺
アン爺さん、こんにちは。 材料も少なく出汁さえしっかり取れば簡単! 健康的で鉄分、オメガ3もたっぷり取れます! が、、、、 痛風鍋って? ドロドロ豚骨に魚粉たっぷりと入れた?今時のラーメンみたいですね?
Katsuyuki Tanaka
あん肝 鱈の白子 牡蠣 サービスで 鮪トロも スープは 昆布と鰹 出汁の あっさり醤油かなぁ~
アン爺
アン爺さん、それはサッパリしている様でプリン体!大集合!ですね? 危険な食べ物?ですね?
Katsuyuki Tanaka
痛風に なるか 検証?
アン爺
KT教授の鮪鍋、一度真似してみたいのですが、マグロは大トロみたいに脂が多い部位が良いのでしょうか? 我が家でやったら、みんなお刺身で食べたくなってしまい、ただの野菜鍋になる可能性大です(笑)
Johannes Brahms Ⅱ
Johannes Brahmsさん、こんばんは。 あれ?ワインより料理? マグロは油があった方が鍋でも美味しいです! 我が家では中トロから赤身が定番です。 出汁が重要で我が家では茅乃舎の出汁!で作り方は茅乃舎のHP?などで見た筈です。 かなり醤油を効かせます。 お刺身も良いですが、スーパーで売っているマグロなら刺身で食べるよりずっと美味しくなります。 中心がほんのりと温かくなったら食べ頃!決して煮てはいけません。 鍋もぐつぐつさせないで! 料理は温めるくらいが一番良いですよ!
Katsuyuki Tanaka
このワインは約2年前にも飲んでいる。 同じ時に購入したもの。 シャンボール・ミュジニーらしく優しさに包まれている。 たおやかで湿ったアロマ、淡い果実味と酸、スゥ〜と消える儚い余韻。。。 飲み疲れない?普段飲み?には贅沢なワイン? 食事は我が家の鉄板?葱鮪鍋。
Katsuyuki Tanaka