ワイン | Dom. Arnaud Ente Bourgogne Chardonnay(2001) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
このクラス、この辺のヴィンテージだとやはり不安がありますが、まずまず美味しく飲まれたようで良かったです。(^_^) 最近の価格だとかなりのものになってますので、コスパは期待出来ませんね。(>_<)
chambertin89
chambertin89さま 本当にヒヤヒヤしながらの抜栓でした(^^;; 楽しめましたが、ブルゴーニュブランで20年ものはもう購入することは無いような気がします。 昔は全然安かったですよね〜。
hintmint3
hintmintさま 昔のアルノー・アントは品質が不安定でしたので、02‘くらいまででやめてしまいました。近年のはとても好きですが、まあ見つからないですし、お高いですね。 広域の貴重な体験でございますね。
Marcassin
Marcassinさま アルノーアントは過去2度しかいただいたことがなく、その特徴が全く分かりません。1度目は村名ムルソーで香り高く球体の美味しさ、2度目はクロデザンブルでガチガチの酸味ジュースでした(笑) 今回のものは少し極端なボトルでしたので、やはりアルノーアントらしさを掴めなかったと思います。 もう少し試してみたいのですが、なかなか手が出ません。
hintmint3
アルノー ・アント!! やや進んでいたのですね。02のルフェールも少し進んでましたが、変なヒネや紹興酒は感じず美味しく頂けました。 多少高くても買ってしまいますよね。 あと何本日本にあるのでしょうか。
vin-be 1.1
vin-beさま ルフェール02のポスト拝見してきました。 素晴らしいボトルだったようですね。羨ましい限りです! このボトルも楽しめましたが、ブルゴーニュブランではこの辺が限界かなと思います。やはりムルソー村名以上で味わってみたいところです。 もっともっとアルノーアントはいただいてみたいのですが、何せこの価格帯ではそうそう手が出ません(>_<)
hintmint3
アルノー・アント ブルゴーニュ シャルドネ 2001。 滅多にいただけないアルノー・アント。 ショップから入荷の連絡をいただいたので、思いっきり悩みましたがいただいてみました。 色合いはややアンバー。写真よりも赤味が入っています。はい、嫌な予感です(笑) セメダイン、アルコールの香り強め。その下にマロングラッセやべっこう飴、熟した葡萄と樽香も。 意外にちゃんと飲めます。もともとの酒質の強さ・良さでしょうか。シェリーっぽさはほとんど感じません。 甘味酸味苦味のバランスがとても良い感じです。ドライアプリコットをギュッと凝縮した感じは熟成の良さを感じます。 瑞々しくスルンとした喉越しも好みです。 スケールは小さく、余韻も短めですがブルゴーニュシャルドネとしてはなかなかだと思います。よく20年近く持つものだと感心してしまいますが、コスパ的にはどうでしょうか・・・。 美味しく良い経験が出来ました。 あ、鴨肉&オレンジに良く合いました。
hintmint3