ワイン | マンズワイン Solaris 小諸 シャルドネ Vieilles Vignes(2022) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
その気になれば、実家から車で高速道路を使って1時間ちょっとで行ける場所みたいなので、いつか行ってみたいです。 …その「いつか」が遠いのですけどね^^;
bacchanale
bacchanale様 わかりますぅー(><) そこまで遠くもなくいつもで行けるところほど、遠いんですよね〜w ワインもいつでも売っていていつでも買えるワインの方が買わないのと同じとかでしょうか〜笑
asanomo.
asanomoさ〜ん♪ マンズワインさん✨行かれたのですね〜♪ それは楽しかったでしょうね❀(*´▽`*)❀ 東山✨は次回行かれる口実ができたかも?(^^) シャルドネ?の葡萄✨ ちょっとお味みしたくなってしまいますよね(^^)
めえめ
めえめさ〜ん♪ 行きましたー(^^) 満喫しましたー(^o^) ワイン堪能しましたーo(^o^)o マンズワインさんのワイナリーは山梨にもあってそちらの方が規模が大きいようですが、ソラリスを生産しているのが長野ということでこちら伺いました♪ 当然なのかもしれませんが、ショップはソラリス尽くしで、ソラリスの聖地にやってきた気持ちになります。 東山は確かに口実になりますね(ↀДↀ)✧ 写真のぶどうは品種を忘れてしまいましたが、テスト栽培かなにかで赤白ともに様々な種類の ぶどうがありましたよ♪
asanomo.
ソラリス 小諸シャルドネ・ヴィエイユ・ヴィーニュ2022 マンズワインの小諸ワイナリーへ行って来ましたo(^o^)o ワイナリーの有料試飲で頂いたのは、ソラリスの3種飲み比べセット ・小諸シャルドネ・ヴィエイユ・ヴィーニュ ・小諸メルロー ・東山カベルネ・ソーヴィニヨン 小諸メルローと東山メルローの飲み比べを目論んでいたところ、試飲メニューにあったメルロは小諸のみ。東山は次回に期待です。 試飲のシャルドネは日本では珍しい?ヴィエイユ・ヴィーニュ。香りは柑橘系で要素は多め です。味わいの余韻も綺麗でした。事前の予想では、飲み頃はもう少し先かなと思っていましたが、今飲んでも良い感じでした♪ 他の2種 メルロー やや尖りのある酸味とタンニンも豊富で、個人的な好みとしてはもう少し時間をおいた方が良い気も。。。 カベソー カベソーによく感じる、個人的には苦手な茎の要素がありましたが、どいう訳か気になりません。良いです〜♪ ワイナリーにはテラス席があって外の景色を眺めながらの試飲も可能です。 ぼーっとしながらボトルでワインを飲むと最高そうですが、許される行為なのかは分かりません。 その他写真 小諸ワイナリーは50周年らしいです。 おめでとうございますo(^o^)o ※ボトルの写真は後日、直販サイトから届いたものです。
asanomo.