ワイン | Angelina Brut Reserve(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
美味しそー✨✨✨ 葡萄は何なんやろー??(^^)
アトリエ空
ボトルがカッコイイです❣ 美味しいのですね!飲める機会があるかしら❣ 神宮前のイルミ✨✨ はキレイでしょうね〜₍₍( ´ᵕ` *)⁾⁾
meryL
中国ワインですか!! まだ飲んだ事ありませんが、飲んでみたいです♫ 詳しい方の主催だと安心ですね(^^)
Yuji♪☆
早々と投稿して頂きありがとうございます! こちらはフォロワーのYDさんがこの会の為にとご提供して頂いたスパークリングでした。 2009年なりの熟成感がありましたよね! 先日私がPostした時の印象とはまるで違った別物の味わいだったので、内心ビックリでした。 ともあれ、こちらも良いワインでしたね( ^^) お付き合いいただきましてありがとうございました!
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
YDさま率50%のシャルドネの泡なんですね✨ (vinica調べ。。) ちょっと、頭がこんがらがりそうですが とっても楽しそうな会ですね〜(^^)♪
ほろ苦ココア
アトリエ 空さん 品種はシャルドネです。 美味しいワインでした(^^)
bacchanale
meryLさん そうですね! ボトルがカッコいいねって話は当日もしてました。 ちょうど、駅からイルミネーションの通りを歩いて来たので、それにも合う感じでした(^^)
bacchanale
Yuji♪☆さん そうですね! 知っている方がいると安心ですよね! この日はレベルの高い中国ワインを知ることが出来て良かったです(^^)
bacchanale
Proseccoさん YDさんですか。 お名前はvinicaで良く見ているのですが、フォロー、フォロワーの関係になくて…。 そういう経緯のワインだったのですね! 素敵なワインをありがとうございました(^^) スパークリングって、ボトルの個体差を感じる時って結構ある気がします。 美味しければ、問題なしです(^^)
bacchanale
ほろ苦ココアさん 中国ワインの良さを広めたいという気になるのも、よくわかるワインでした。 YDさんは纏め買いされているのでしょうね。 お値段はそれなりに良いはずなので、纏め買いって凄いなと思います^^;
bacchanale
中国ワイン会らしい素敵な泡で乾杯✨ ワクワクします\(^∀^)/
カボチャ大王
bacchanaleさん 先日はありがとうございました。原宿の綺麗な部分を切り取った写真は流石です、ホントに凄い人人人でしたね
taku369
カボチャ大王さん 中国ワインの質の高さにびっくりする会でした! 素敵な会の始まりに相応しいワインです✨
bacchanale
taku369さん こちらこそありがとうございました! 原宿は人が多くて、本当にびっくりでした。 原宿駅から出られるのか、心配になるくらいでした 笑
bacchanale
先日はありがとうございました! 中国ワインのレベルの高さに、私は正直言ってビックリしました∑(゚Д゚) 楽しい会でしたね☆
iri2618 STOP WARS
iri2618さん こちらこそありがとうございました✨ いやー。びっくりしましたね! 現在も既にレベルが高いですが、まだまだ伸びしろを感じました。個人的には、今後の展開に更に期待です!
bacchanale
初めまして!ワイン交換でProseccoさんにこの泡を送り持参してもらったYDです! bacchanaleさんのお名前はドイツ在住のayamiさんと前に大阪で飲んだ際に丁寧なワインコメントをされている方と 聞いてから気になってました(^^) ちなみに皆さんの投稿にもコメントしましたがこの09泡は自分とProseccoさんで計5本はすでに開けて全部、力強すぎるくらいのフレッシュな酸味がありまだまだ熟成させないと本領を発揮できないくらいでした! という具合でしたので、こちらは偶然に熟成が進んだボトルだったようですね。 まぁ、これが中国初の瓶内二次発酵の泡かつ中国でたぶん最高峰の泡の初めてのヴィンテージの10年もの。 まだ手元に2.3本残ってはいますが、逆に少し熟成が進んだボトルにも出会いたいのでちょっと羨ましいですね!
YD
あっ!この機会にフォローさせて頂きます(^^) ちなみにこの泡はヤフオクで2ダース、計12本まとめ買いしました! 日本ではたぶん現在、正規の輸入はなさそうです。Proseccoさんが現地ワイナリーなHPを見てもらった結果一本あたり5千円ほど。 今回は1本1200円で買えましたし、品質の高さは自信があり中国ワインマニアのProseccoさんとワイン交換をさせてもらった次第です。 なので、本当にこちらの負担は少ないのでお気にせず!←と、言っても自分も二度と飲めない泡かもですが。。
YD
YDさん すみませんっっっ! 中国ワインの投稿を終える前にYDさんのポストにお礼に行かねば、と考えてましたがこちらにコメントしていただいてしまうとは( ̄▽ ̄;) こちらからもフォローさせていただきます! 美味しいワインをありがとうございました! Ayamiさんはオペラの演出もされたりしていて、私がクラシック音楽に興味があるので、なんとなく色々とコメントさせていただいていたって感じです。 ワインのコメントは、昔の方が真面目にコメントしていたかも、です^^; よろしくお願い致します(^-^)/
bacchanale
原宿のライトアップはキレイですよね〜。人多くて大変ですが、私はライトアップの時期の原宿の光景は結構好きです(*^^*)
mattz
mattzさん 神社仏閣から、最近は古墳に目覚めたという噂のmattzさんの発言としては、意外なご発言ですな( ̄∀ ̄) いやいや、一年ぶりにお会いできるかと思っていたので残念です(>_<)
bacchanale
行きたかったなぁ〜 ( ╹▽╹ )
きゃんし
きゃんしさん 次回は是非! …と言っても、私は主催者じゃないですが^^; 一般の参加者を募っていたワイン会でしたので、名乗りを上げれば参加できたはずですよ(^^)
bacchanale
Proseccoさん主催による中国ワインの会に参加してきました。メンバーは、Prosecco di Conegliano-Valdobbiadeneさん、iri2618さんと、今回初めてお会いするtaku369さんと私の4人。 乾杯の泡はこちらの中国の白泡。ヴィンテージは2009年。グラスからは熟成香。飲んでみると、シャンパーニュや高品質のクレマン・ド・ブルゴーニュに通じるようなコクのある熟成香を感じます。心地よい酸と柔らかい果実感、優しい泡立ちのワイン。中国ワインだと知らずに飲んで、どこのワインか当てるように言われたら…フランスと答えるような気がします。 美味しいワインでした。 昨年、Proseccoさんに中国ワインの美味しいものを飲ませてもらっていたので、品質が高いものがあるとは思っていましたが、泡も十分にレベルが高いと認識させられるワインでした。 Proseccoさん、ありがとうございました!←と記載していましたが、この会に参加されなかったYDさんから提供していただいたワインとのこと。感謝致します。 この日の会場は、神宮前の中華料理店でした。久しぶりに原宿駅を降りましたが、びっくりするほどの人混みで、イルミネーションで彩られた通りも人で一杯でした。 …東京は都会だなーと思いました(・∀・)
bacchanale