Kriter Brut Blanc de Blancs写真(ワイン) by chansan

Like!:6

REVIEWS

ワインKriter Brut Blanc de Blancs
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2024-08-06
飲んだ場所
買った日
買った場所ワインショップ
購入単位ボトル
価格帯1,500円 ~ 1,999円
価格
インポーター株式会社都光

COMMENTS

chansan

フランス産ユニ・ブラン、シャルドネ、テレブレ、アイレン品種のスパークリング。税込み約¥17k- ほぼ色付きのないホワイト系。青リンゴに柑橘系の爽やかな香り。フレッシュな泡から酸味に加えレモンピールの苦味で心地良く後味を〆る。コスパ良い夏用デイリーな泡アワ。 「テレブレ」なる白ブドウ(ブランドブラン)品種は、ググってみても解明出来ず…謎の品種のままにフラストレーション。 ◎造り手:クリテール(KRITER) 1955年にブルゴーニュ・ボーヌを拠点に、200年以上の歴史を持つ大手ネゴシアン(アンドレ・ボワソー)によって生み出された。今日フランスにおいて、他の追随を許さない最も有名なスパークリングワインブランド。 ◆ アイレン【Airén】 スペインで最も生産量の多い白ワイン品種。内陸部のカスティーリャ=ラ・マンチャ州を中心に栽培されており、ブランデーやシェリー酒などの原料にも使われる。辛口の白ワインやスパークリングワインも多く造られるようになってきている。やや強めの酸を持ったフレッシュな味わいのワインに仕上がる。黄みがかった光沢を持つ淡い色合い。果実が成熟しても酸度に欠けるが、バナナ、パイナップル、グレープフルーツに似た香りを持つ。 ◆ ユニ・ブラン【Ugni blanc(仏)】 トレッビアーノ : Trebbiano(伊) やサンテミリオン: St. Emilion(仏)などの別名がある。イタリアとフランスを中心に、世界各地で栽培されている白ワイン用ぶどう品種。酸味が強く非常にフルーティーで、柑橘系などのさわやかな風味があるが、涼しい地方ではアルコール度数の少ない貧相なワインになる。それを逆手にとって作られたのが、コニャックなどのブランデーだと言われている。 ◆シャルドネ【Chardonnay】 世界で最も名を知られた白ワイン用のブドウ品種はシャルドネで、「白ワインの女王」とも呼ばれる。 フランスが誇るシャルドネは、ブルゴーニュ地方とシャンパーニュ地方のものが特に有名。 ◎ブルゴーニュ地方  【シャブリ】 【コート・ド・ボーヌ】  【 マコネ】 ◎シャンパーニュ地方 「コート・デ・ブラン地区」「ブラン・ド・ブラン」(白の中の白)というラベルのついたシャンパーニュもある。

chansan

chansan
chansan

OTHER POSTS