ワイン | 十勝ワイン 町民用ロゼワイン ザ・いけだ | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
町民用ロゼ(^^) bacchanaleさんは 確か標茶町には 来られてましたよね? 池田町は 同じ道東でも 少し離れてますけどね(^^;)
コジモ3世
みんな揃って☆2.5 ですよね~ 笑
カボチャ大王
コジモ三世さん 良く覚えていらっしゃいますね! 約20年前に、社会人二年目にして初めて行った泊まりがけの出張が標茶でした。池田町の場所もわからないまま投稿していましたが、地図を見たら確かに道東ですね! 当時は北海道内は釧路と標茶を往復しただけでしたので、池田町には立ち寄っていませんが、ひょっとしたら池田町民とはすれ違っていたかもしれませんね(^^)
bacchanale
カボチャ大王さん そだね〜。 いや、ですよね〜(笑) すっきりとしたワイン…なのですが、ちょっと素朴すぎますかね^^;
bacchanale
池田町民ぢゃなぃ連鎖、ありがとうございます(*´∀`)♡ ですよね~に笑(^^) 町民がこくこくのんぢゃう素朴なベリー感ですねっ♡
きー
きーさん ですよね〜笑 素朴な感じも、「町民用」と言われてしまうと、町民ではない私達は「ですよね〜」としか言いようがないですかね。
bacchanale
先日、札幌に帰省して 近所のセイコーマートに行ったら このワインありました♪ ちょっと迷って買わなかったのですが 買えば良かったなぁ〜〜
takeowl
takeowlさん 買っておけば、「ですよね〜」仲間になれるところでしたね! ま、「ですよね〜」仲間になって何かメリットがあるかはわかりませんが^^;
bacchanale
池田町に縁も所縁もないですが、カボチャ大王さん、きーさんのところで見かけて気になっていた町民用のロゼを購入しました。色は少しオレンジがかった鮮やかなロゼ。仄かに苺の香り。仄かな甘みと爽やかな酸味のワインです。 なんと表現して良いのかわかりませんが、葡萄を食べた時に感じる、葡萄の皮の少し青っぽい香りや、種子の香りのようなものが、透けてみえるような、素朴な感じのするワインでした。
bacchanale