ワイン | Ch. du Retout(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
私はほとんど赤ワインしか飲みませんので、家飲みの時は今はセラーから冷蔵庫に移して、冷やしてから飲み始めますよ。ボルドーを冷やすなんてという人もいるかもしれませんが、好みの問題だから、ノープロブレムかと(^ ^)。
aranjues
aranjuesさんへ… そうなんですね!貴重なお話ありがとうございます!これからも色々悩みながらも楽しく飲みます(^-^)
要子
佐藤さん、初めまして(^^) よく「赤ワインは常温で」などとと言われますが、よく考えてみると夏と冬の常温って全然違いますよね。 夏に常温で飲んじゃうと生温かく、ぼやけた印象で美味しい訳がありません(´・_・`) 美味しく飲もうと思うなら、夏は当然最適な温度まで冷してあげるべきだと思います(^^) また、赤も白も温度で味が全然違ってくるので、温度の変化による味わいの変化をいろいろ分析しながら(^^)飲むのも楽しいものですよ。
wiwiwine
wiwiwine さんへ。。 そうなんですね!邪道かなーなぁんて思いながらも適度に冷やして飲んでました。 温かいコメントありがとうございます!
要子
頂き物です。複雑な香りと味。 スパイシーでちょっと冷やすとこの時期にピッタリかも? 赤ワインを冷やしちゃダメかなぁ〜(^^;
要子