ワイン | Maison Ambroise Nuits Saint Georges 1er Cru En Rue de Chaux(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
コロナもまた大変な様相になってきましたね。 参ってしまいますね〜。 『枯れ』が入りつつあるボトルということでしょうか。 何かハズレでもないけど、予想と違うんだよなーというのが続く時、私もあります。ちょっと消化不良になりますね。
hintmint3
ワインの飲み頃って本当に難しいですね〜。なのでまさに飲み頃!と思えた時嬉しいですけどね^ ^。その不確定要素の多さがブルにハマる理由の一つでしょうか。。^ ^;
Eiki
08のプルミエ、良さそうですけれど難しいのですえ。 ブルゴーニュ赤の当たりの感動、味わいたいものです。
M.O30
hintmintさん 緊急事態宣言出てしまいましたね…ワクチンで治ると良いですが。 枯れなんでしょうねぇ、嫌いではないですが、正にこれじゃ無い感が。ツイてない?様なので、暫く広域生活に戻ります。
Nori81☆
Eikiさん そうですね、ブルゴーニュラバーたる者、この位は想定内、楽しまないとですね!切ない沼ですね(-。-; このクラスで、1人飲みだったので、まだ良かったです。
Nori81☆
M.O30さん とても丁度良い好みの感じ!と予想して開けたのですが、難しいですね。 最近飲んだドンピシャは、昨年9月の04年ジュブレのコルボーですかね〜そろそろまた当てたいです。
Nori81☆
さて心機一転、新年の仕事を!と思いましたが、今週は在宅勤務を命じられてしまいました。何だか、来週も怪しい雰囲気… 本日のワインは、ベルトラン アンブロワーズ ニュイサンジョルジュ 1er リュードショー 2008年。 赤黒果実に、枯草、ハーブ、キノコの香り。香りの割に味は素っ気なく、既に果実味は削がれ、酸味と僅かに出汁の旨味。 先日頂いた、トロボーのコルトンもでしたが、ワインの飲み頃って難しいですね。
Nori81☆