ワイン | St. Cousair Sangiovese | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
国産のサンジョベーゼですか~。(〇o〇;)
どら
ほー、国産サンジョヴェーゼとは興味有りますね ( ´∀`)
遠藤 博美 ♂
おー、国産!初めて見ました! 和食との相性いかがでしたか(*^^*)?
澪
近くの百貨店にサングゼールさんの特設ブースがありサンジョヴェーゼも飲みましたがたしかサンジョヴェーゼぽさはないですね^_^;笑 薄旨系の味が染みた軽めのピノという感じでした〜和食には普通に合うと思います!
YD
どらさん 珍しいですね。初めてでした。
ina☆
遠藤さん サンジョヴェーゼとは分からない味わいでした(^^;
ina☆
澪さん さすが国産ワインで和食にぴったりでした。 甘めの煮物とかにもいけそうです(^^)
ina☆
YDさん もう1ランク下のサンジョヴェーゼは試飲ありましたが、輸入葡萄のようでした。 こちらは薄めでしたがエキスはしっかり抽出されているようなワインでした(^^)
ina☆
和食だったので日本のサンジョヴェーゼ を。 サンジョヴェーゼ95% メルロー3% カベルネソーヴィニヨン2% ヴィンテージの記載無し。 輸入葡萄ではなく、しっかり国産葡萄です。 色は予想外にも熟成しているようで薄く茶色がかった濃いピンク色。 ほどよくトーストされた甘いバリック香が前面にあり、ラズベリー、熟れたイチゴ、バニラ、紅茶のタンニンなどチャーミングな香りです。 香りは甘いですが、甘味が強いわけではありません。 ここまで熟成感があると、一瞬ネッビオーロかと思いますが、樽香はかなり強いのでニューワールドのピノのような印象も受けます。 ただニューワールドのピノとしてみたら完熟度が低いです。 コートシャロネーズの樽強めブルピノと答えてしまいそうです。 サンジョヴェーゼにしては、酸味がまったく主張しておらず、それはそれで拍子抜けですが、品種の個性が日本ワインでは当てはまらないことがよくあるように思います。 期待以上のワインでした(*^^*)
ina☆