Mas Lau Blanc 2014写真(ワイン) by コジモ3世

Like!:52

REVIEWS

ワインMas Lau Blanc 2014(2014)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2017-01-23
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

コジモ3世

マスロー ブラン 2014 ドメーヌ・マスロー ラングドックの自然派ワイン。 品種は グルナッシュ・ブラン。 グルナッシュ・ブランは辛口の他、VDN(天然甘口ワイン)にも使用される品種ですね... レモンや梨の香りはしますが派手さのない果実香 味わいの中に 青い野菜のような感じと出汁っぽさがありますね(^^;) 単調な様で そうじゃない 難しいワインですね...

コジモ3世

へーーー♪この品種に 興味をそそられました✨ コジモさん。 営業上手でしょ❗❗

みか吉

グルナッシュは赤しか飲んだことないですねー。 裏ラベルのワイン監修というのが気になりました。そんなことしてる会社があるんですね。 変な所気になってスミマセン(>_<)

ピノピノ

みか吉さん 熟成能力はあまりない品種らしいですが 収量を抑えると良いワインに仕上がるそうです。 私は たぶん営業には向いてません(笑)

コジモ3世

ピノピノさん よーし! 今日はグルナッシュ・ブランの気分だなー...って日 無いですよね(^^;) この会社 主にフランス、イタリアの自然派を取り扱ってるようですねぇ...

コジモ3世

グルナッシュ・ブラン‼︎ 多分飲んだ事ないと思います(^^) イタリアに行かなくても、知らない品種たくさんありますね(笑)

Yuji♪☆

Yujiさん ほんとですね。南仏あたりは 混ぜ混ぜが多いので シングルセパージュになると 初めて飲むケースもありますね(^^;)

コジモ3世

グルナッシュ・ブランですか…いつでも飲めそうで実はシングルセパージュは飲んだこと無いかもですね…

pump0915

Abeさん ガルナッチャ・ブランカの方が シングルセパージュを見つけやすいかもしれませんね(^^;) 南に行く方が 熟して美味しそうなイメージもありますし...

コジモ3世

コジモ三世さん、グルナッシュは、スペインのガルナッチャの赤しか頂いたことがないです。 グルナッシュの単独、初めて知りました。。 ラングドックから出てるんですね。 ワインパトでは、見かけないですもんねぇ… (*^^*)

pochiji

pochijiさん スペインは結構見かけますよね(^^) ショップの店主さんが自然派寄りの方で、これはオススメとの事でした。 ラングドックは安旨ワインの宝庫と勝手にイメージしてますが それも造り手次第ですからねぇ~

コジモ3世

コジモ3世
コジモ3世

OTHER POSTS