ワイン | Stefano Farina Le Brume(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ちゃんとサービスされてるじゃないですかぁ〜|( ̄3 ̄)|、ご謙遜を。料理、どれもそこそこヴォリュームがあって、味つけもしっかりしてそうで美味しそうですね!
Gianfranco
メリークリスマス☆ わあ~文流だ!懐かしい。 なおき☆さんが写真を撮られると、 今風なリッチなお店に見えますね。 文流の、なんか素朴なところが好きです。 まだ繁盛されているのですねぇ。 ボロネーゼのパスタが好きでした❗まだあるかな~☆
しんしん
Gianfranco さん、vinicaの皆さんを見習ってちょっと行って来ました(^-^) いつもついてくる食べることに目がない娘が居なくて、変な感じでしたが(^_^) ここは73年開店の老舗で、イタリアとの文化交流のために開かれたお店なので、ご指摘の通り、しっかり味、ザ・伝統の味です(*^^*)
なおき☆
しんしんさんも文流をご存じでしたか(^-^) 自分は今は閉めてしまった池袋が最初に行ったお店です(^_^) 確かにリッチな今風なお店ではないですね(o^^o) 今回はクリスマスバージョンでウニのパスタでしたが、ボロネーゼのパスタは健在ですよ(*^^*)
なおき☆
池袋!も行きました~☆多分。 (記憶が…よみがえりそうな、そうでないような?場所どこでしたっけ) 高校が池袋で大学が高田馬場でした。 どこかできっとすれ違っていますね。 同じ時代に青春(笑)を過ごしていたのかもしれませんね。 なおき☆さんの写真で気づいたのですが、 光の使い方がステキです。 明るいのです❗キラキラ✨ 文流も地下なのに、太陽の注ぐ明るいお店に見えました。 ボロネーゼ、まだあるのですね。 情報ありがとうございます。
しんしん
しんしんさん、それってメチャ近くです(^-^) 確かにすれ違っていたかもしれないですね(^_^) 写真の明るさはちょっと細工しています(o^^o) 文流は暗くて写真がイマイチだったので、ちょっと明るくしてしまいました(*^^*)
なおき☆
なおき☆さん、ますますファンになりました\(^_^)/ 奥さまとお嬢さんを大切に、 また素敵なレストランのup楽しみにしています。 なおき☆さんのは、私にとって、 食べログより要チェェェック! です☆
しんしん
わぁ〜素敵なクリスマス♡ 飲み放題を選んだ私と違って、素敵なワインをチョイスされてますねぇ~(*^^*) 73年の歴史あるイタリアンってすごいです!いつか行ってみたいです♪
mamiko·˖✶
メリクリです☆ 年末にお江戸に行きます~♪ 寒くならないことを祈ります笑
えむ お嬢
mamiko93さん、ありがとうございます(^-^) ワインは旨安です(^_^) わかりにくい表現で申し訳無かったのですが、お店は1973年開店なので、来年で45周年になるそうです(*_*) 3枚目の写真のサラダはその時のレシピを再現したもので、週刊文春に掲載されたみたいで、お店の方が嬉しそうに話されていました(*^^*) 是非是非お出かけください(o^^o)
なおき☆
えむちゃんさん、年末にこちらに来られるのですね(^-^) 関西よりお高めかもしれませんが、選べば安くて美味しいお店がありますんで(^_^) 自分は12/28〜12/30韓国出張が入ってしまい、せいぜい眞露を一気飲みしてきます(TT)
なおき☆
丸かぶりですね汗 明朝から30日の夜までです。 韓国は寒いと思いますので 体調に気をつけてくださいね♪
えむ お嬢
えむちゃんさん、ありがとうございます(^-^) 韓国ソウルは雪が積もっています(^^;; 東京を楽しんで行って下さい(^_^)
なおき☆
メリークリスマス☆ イブに子供たちが出かけていたので、珍しく家内と二人で馴染みのカジュアルだけど歴史あるイタリアンのお店に(^^) グラス泡で乾杯した後、最後まで通して飲めそうな赤を選んでもらいました(^-^) 年齢層の高い常連さんが多い店で、イブにも関わらず、アラカルトで頼んでいる人が多くて、お店が大変そうでした(^_^) ここの料理は正当に美味しいなぁと感じました(*^^*) もちろんワインも(o^^o)
なおき☆