ワイン | Fratelli Revello Barolo(2007) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
大変モダンデスタイリッシュな素晴らしいバローロでした
尾藤 誠司
たまにはこういう良いワインを飲むのもいいですね^_^
WINE NINJA
おー飲んでいただいてたんですね! 嬉しいです^^
BeVi
いやー 美味しかったです^_^
WINE NINJA
赤ではこのバローロとポートフォリオが突出してましたねー
尾藤 誠司
>忍者さん、尾藤さん そうおっしゃっていただけると、自宅で大切に寝かせていたのを持って行った甲斐があります^^ また是非、ワイン、ご一緒させてください。
BeVi
良いワインをありがとうございました! また一緒に飲みたいですね^_^
WINE NINJA
レヴェッロではじめてワイン造りが行なわれたのは、1967年。その年はバローロのグレート・ヴィンテージでした。 1982年からカルロとロレンツォの兄弟は別の仕事につきワイン造りは中断されていましたが、1987年、カルロは家業のワイン造りに戻ることを決意し、その3年後ロレンツォもワイナリーに戻ってきました。 バローロ・ボーイズの牽引役であり、中心的指導者エリオ・アルターレの直弟子で彼の手助けもあり、ワイナリーは大きな発展をとげ、レヴェッロ兄弟は偉大なバローロの造り手として今日に至っています。 またレヴェッロのワインはマルク・デ・グラツィア・セレクションのひとつです。 vinicaワイン会でいただいたワイン。 こんな良いワインを惜しげも無く皆様持って来てくれるとは... 昔はもう少し安かったのですが、人気があるのかジワジワ値上がり。 甘いジャム系の香りとベリー系の香りが上品にまとまっています。 酸もあるのでブルゴーニュ系が好きならばイチオシかもしれません。
WINE NINJA