ワイン | Grant Burge 5th Generation Shiraz(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
目黒も色々スポットがあるのですね。 有名な公園に足を運んでみたいです!
vin-be 1.1
埼玉出身なので川越の五百羅漢は知っていましたが、目黒大円寺にこういうのもあるのですねー。 エノテカには最近行けてないです。 通勤経路にあれば良いのですが^^;
bacchanale
mattzさんの オージーワインって、チョットびっくりしました(^^;)
コジモ3世
ちょっと恥ずかしいカミングアウトですが、オーストラリアシラーズならイエローテイルが実は好きです^_^; ダメ?? 笑
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
vin-beさん 目黒の有名な公園ってなんですか!(>ω<) 目黒区内の著名な公園や観光スポットをこれから数カ月かけて巡る予定です。
mattz
bacchanaleさん 川越の五百羅漢は有名ですよね。目黒には大円寺以外にも五百羅漢寺というもっと有名な五百羅漢のある寺があります。そこの五百羅漢を彫った人は大分県耶馬渓の五百羅漢を見て、自分も五百羅漢を彫ろうと思ったそうです。 つまり…全国に五百羅漢はあるということです!(゚∀゚) って、何回五百羅漢って言わせるねーん笑
mattz
コジモさんコジモさん ワタシ、オージーワイン、スデに20ポンぐらい投稿してるアルネ(゚∀゚) あまり日本で人気ないような気がするオーストラリアワインなので、私の投稿数は結構vinicaの中でも多い方なのでは?と思いました(゚∀゚)
mattz
プロセッコさん イエローテイルは世界で革命を起こしたワインですよ!ラベルに動物の絵を描いたら主婦が購入するということが発覚したワインです笑 飲んだことはありますが、もう味を覚えてません。ちょっと甘いワインだったでしょうか。
mattz
グラント・バージの5th・ジェネレーション・バロッサ・シラーズ。 エノテカ取扱のオーストラリアワイン。色んなタイプのワインを(安価で)生産していますが、ここは本拠地バロッサで生み出しているシラーズを選んでみました。ワイナリーの現当主は5代目らしく、それがこのワインの名前になっています。 濃いガーネット。シラー由来の紫のニュアンスはありません。コーヒーやチョコレート、カシスの香り。 かなりチョコレート風味の強いフルーティーなワインです。スターバックスで飲めそうなワイン笑。それは抜栓直後に顕著で、時間が経つと薄れていきます。甘すぎずネットリしているわけではないので、飲みやすく親しみやすいタイプ。抜栓後すみやかに飲むべきワイン。 写真は目黒大円寺の石仏群。 全部で520体あります。1760年以降に造られたものです。
mattz