ワイン | Dom. Tetta Chardonnay Barrique(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
テッタって、岡山なんですか? 近くでいいですねー(╹◡╹)
えむ お嬢
近いようで案外遠かった〜 それに山の中奥深くなので飲もうと思ったら、飲まない運転手さん確保が必須条件ですー(^^;;
麿
こんばんは〜✧*。 こちらのワイナリー! フォローさせてもらっている方が行かれていてとてもステキな建物とパンダで覚えています♫ 山奥だとその時も書いてありました…… いかがでしたか(?_?)
meryL
meryL さん、葡萄畑と田んぼの中でこの建物だけ垢抜けていて、異様に目立っていました。ワイン目当てで来ている人ももちろんいますが、それよりも地元の奥様や若者たちが幅をきかせているようでした。(^^) いずれにしてもこれだけは断言できます。中国山地のど真ん中なロケーションで、ちょっと寄ってみようかななんて気軽に行ける所ではありません^^;
麿
テッタさん! 製造ラインが見学出来るのですね✨ 偶然にも私も昨日テッタさん入手!٩( ᐛ )وイャッホ-イ! ワイナリーも訪ねてみたいです〜 訪問は準備万端計画必須ですね!
ゆーも
ゆーもさん、カフェの壁の一面が全てガラス張りで食事をしながら作業風景を眺めることが出来ます。ワイナリー是非行ってみてください。周辺には何もないですけどね(^^)
麿
台風一過、岡山にやってきました ドメーヌ テッタ ランチにギリギリ間に合った まずはシャルドネから 香りの量は少なめながら レモンやグレープフルーツ 滑らかなで爽やかそして 綺麗な口あたり
麿