ワイン | Braida Ai Suma Barbera d'Asti(2004) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
一番〜*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
toranosuke★
もう私も 嬉しくてウルウルです(இдஇ; ) 私も今日はアルネイス✨
toranosuke★
きゃっ♥toranosukeさ~ん(´ 3`) やーーーん♥アルネイス❗❗❗ iriさん喜んでくれそう~⤴⤴
みか吉
コメントにあった『柔らかな光』『穏やかな光』 キャンドルライトやペンダントライトをイメージし、やっぱり みか吉さんのイメージに直結しました✨ iriさんのワイン✨素敵ですね(°∀°)
カボチャ大王
大王さま なんてお優しい♪嬉しいです。 ありがとうございます。 iriさんのワイン…平常心でもう一度飲みたいです…(><) そして iriさんの空気感が優しくて穏やかで、心地よかったです♥
みか吉
この投稿お待ちしてました! 僕もみか吉さんにお会いしてみたいですが、でもそれよりもみか吉さんにはiriさんとお会いして欲しかったので、嬉しかったんですよねー。 みか吉さんの興奮も伝わって尚良かったです! 次はいつかYujiさんにもお会いして欲しいです(^^) バルベーラはiriさんのおかげで好きになりましたが、カブトムシの翅については、必死で感じて見ましたが、まだわかってません 笑
ピノピノ
iriさんとのワイン会、良かったですねー‼︎ ブルーノ・ジャコーザが微笑んでくれたみたいで良かったです♫ そしてアイ・スーマ‼︎ とっても美味しそうですね(*^^*) 僕も飲んでみたいな〜♫
Yuji♪☆
ピノピノさん えーーーもう~どういうことですかぁ~ なんでそんな風に思われたのか今度教えてくださいね。 カブトムシの翅は、もわっとした平らな香りをこれかなぁ~って思ったのですが、もともとの翅の香りを知らないから、メッチャ妄想です~笑♥
みか吉
ゆーじさん 私にとっては一大事✨ 夢のまた夢の出来事でした✨ vinicaを始めて すぐに私を救ってくださったゆーじさんとiriさん。 ピノピノさんは、そういうことを仰っているのでしょうか… ワインが美味しくてそれだけで十分なのですが、ワインと共にある人の想いが温かいです( ;∀;)♥
みか吉
あっ!ブルーノ・ジャコーザのロエロ・アルネイス…美味しくいただけたようですねっ!私も抜栓が楽しみになりました♪
pump0915
アイ・スーマ飲みたいのですが、全然見つかりません! 楽しそうな会になりましたね~
ひろゆき☆☆
Abeさん そーです❗❗ Abeさんのアルネイス♪ いつあけるんですかぁ~(´ 3`) 待っていまーす❗❗❗
みか吉
ひろゆきさん 普通に買えないワインなんですね…(><) 貴重なワイン… そういえばブドウがいいときにしか造らないって見たか聞いたかしました。 ひろゆきさん!楽しかったです♪私にとっては事件でしたアハハ~♥
みか吉
iriさんとの素敵な夕べ! 読んでるこっちも ドキドキしちゃいました(^^) コジモも いつか みか吉さんとお会いしたいです(*^^*)
コジモ3世
コジモさん 私もコジモさんにお会いしたいです\(^o^)/♥ そして、コジモさんといえば握手~⤴⤴ワーイ ドキドキって文字にしても伝わっちゃうんですね!!私は、今でもいろんなシーンを思い出してはドキドキしています(о´∀`о)
みか吉
vinicaで繋がるワインと人との輪。✨✨✨ 良いですよねぇ〜(^^) 僕もまだ一度しか経験ありませんがっっ(^^)
アトリエ空
空さん 私は遠いから そういうの諦めていたけど iriさんが立ち寄ってくださり お会いすることができました。 素晴らしいワインまで用意してくださり 感謝しきれません( ;∀;)♥
みか吉
こんにちは~✨ ステキな出逢いのお話にとっても羨ましく、またみか吉さん☆がとても幸せでお元気になられたようでとても嬉しいです(^-^)v 素晴らしいですよね♪ ワインで繋がるご縁❤ 私もいつか四国に行けてみか吉さん☆にお会い出来ることを願っています(*´∀`)♪
meryL
わ〜〜 素敵な出会いに素晴らしいワイン✨✨ ご主人の「渋くない!」も可笑しい。 昔の髭剃りのCMでの「切れてない」 の調子で脳内再生しています♪
takeowl
iriさんとみか吉さんとの出会い✨羨ましいです(⁎˃ᴗ˂⁎) iriさんに先を越されました〜!そして、やはりiriさんにバルベーラは必須ですね♪ アルネイスがお二人の思い出のワインなのですね⁉ 私もこちら飲んでみたくなりました(*ˊᵕˋ*)
mamiko·˖✶
vinica繋がり…いいですね〜(≧∀≦) アルネイスも飲みたくなりました〜(^^)
wapanda
meryLさーーーん( ;∀;)♥ なんてお優しいの( ;∀;)♥うるっ iriさんのお陰で早く元気になれました❗❗❗ 沈んでる場合じゃない❗❗❗って思えて、お会いできる日まで体調も整えたいし、トラブル起きないように仕事も順調にしときたいし、って色んなことを早くやらなきゃ間に合わないってなったんです(*´ω`*)ムフッ だから、いろんな意味で救われました(//∇//)♥ meryLさんとは、必ずお会いできると思っています。不思議ですね(^^)アリガトウゴザイマス♥
みか吉
takeowlさん YouTubeで見ましたぁ~ 「切れてない」って言う度に 可笑しくて大笑い~ ビックリした感じが面白いですね~ takeowlさん!お忙しいのに沢山のコメントありがとうございます。takeowlさんの独り暮らし✨実はスゴく楽しみにしています❗❗❗どんな生活されるんだろう~興味津々(*´ω`*)
みか吉
mamikoさん mamikoさんが羨ましいって なんか似合わないなぁ~ 私ね、vinicaの方にお会いするっていうことを 諦めていたので、腰を抜かすかと思いましたホントデス笑♥ そして、通りすがりでも気に留めて下さる方がいることが奇跡だと思いました。 思い出して下さるだけで十分なのに、素敵すぎる時間とワインとお気持ちをいただいて、尚も続く余韻… 今夜もワインが飲めませんでしたアハハ~ mamikoさんは、沢山の方といろーんな形の繋がり方をされていて、それこそ羨ましいで~す((o(^∇^)o))⤴⤴ あっ!ピンクの洋服!ゆーじさんにバレてるの不思議すぎましたぁ~
みか吉
wapandaさん アルネイス✨ 私も、もっと飲みたいです~(´ 3`) 昔は、補助品種だったなんてびっくりしました。単一品種として打ち出すまでの人々の想いって、映画にできそうだと思いました♥ 暖かみのある果実感。大好きです~(´ 3`)♥ wapandaさんのアルネイス投稿✨見たいです~⤴⤴
みか吉
先日はありがとうございました! 本当に素晴らしい時間をご一緒できて嬉しかったです。 ジャコーザのアルネイス、やっと本当の美味しさに辿りつけた気がします(笑) ワインは生き物、一回の体験、ひとつのヴィンテージだけで「このワインは○○だ!」なんて決めつけるのは、良くないですね。 Hiroaostaさんから16ヴィンテージをご馳走になった時にも体験済でしたが、そんな反省の気持ちを、改めてもたらしてくれたワインでした。 アイ・スーマは、気に入っていただけて良かったです。直前にバルベーラを集中的に召し上がられていたので、それぞれの違いや共通点が感じられたのではないかな? と思います。 ご主人の「濃いけど渋くない」は、若々しさと程よい熟成感が同居する、このワインの特徴を上手く捉えていて、持ち込んだ私には嬉しいコメントでした。 お店のシェフのお料理に対する情熱も素晴らしかったですね⁉︎ ロバは初めて食べましたが、アイ・スーマにめちゃくちゃ合っていて、ホントにジーンときました‼︎ 繰り返しになりますが、素晴らしい時間を、ありがとうございました☆
iri2618 STOP WARS
iriさん 先日、気にかけて下さっていた アスパラのイベントに行ってきました! タユートさんは、白アスパラを焼いて 特性ソースを絡めて パニーニを作っていました(^^) 忙しそうで声を掛けることができませんでした…(><) 飲食店だけでなく アスパラ農家さんも沢山の アスパラ(さぬきのめざめ)を持ってきて 売っていましたが そのほとんどは東京に出荷しているみたいでした。特に有名な農家さんほど、その傾向が強くて地元では食べられないみたいでした笑
みか吉
いつかの夢の続きのように 覚めた時に感じる柔らかな光 怖くて閉じてしまった気持ちを ほどいてみたくなるような穏やかな光 どことなく浮き足だってみるけれど 時が流れる程に その優しさの感覚だけが残ります。 iriさんが高松に寄って下さいましたぁ~ もう、嬉しすぎてどうにかなりそう~♥ 1本目のワインはiriさんとの思い出ワイン ブルーノ・ジャコーザの ロエロ・アルネイス'15 共に飲んでそっぽを向かれた'14 iriさんだけが飲まれた'16 '15をどうか一緒に飲んで下さい… とお願いするような気持ちです笑 iriさんにアルネイス革命を教えていただき iriさんのおっしゃる オレンジの温かい太陽を感じてみたかった… 蜜の光沢と艶めき 林檎、洋梨、オレンジ 長く続く甘やかで苦味のある余韻の その透明感 美味しくてよかったぁ♥ 2本目のiriさんのバルベーラは 私には余りにも勿体無いワイン。 ブライダのアイ・スーマ。 バルベーラ好きのシェフも大絶賛✨ こんな高価でiriさんのお気に入りワインを 目の前にして言葉に詰まっていたら iriさんが、エキス分が多いとリングが分厚いんだよって教えてくれます。脚の美しさについてもコーチを受けているのに 主人がもーー!早速飲んで「スゴイ!渋くない!」って…もーー!!! でも、濃い目のワインを飲むと必ず 「渋いな」ってお決まり文句を 言っていた主人の「渋くない!」を 私は初めて聞きました。 そして、感動したって思い出す度に 言います…(><) 私は、この素晴らしい香りを 何度も嗅いでみるけれど 嗅ぐ度に変化していくようで この魅惑的な香りに翻弄されます。 柔らかい金属、土、スミレ…(オシエテモラッタトオリ…) そして、このエレガントの奥の「カブトムシの翅」に行き着かなくてはなりません笑笑 玉虫厨子の玉虫の羽の色に魅了されたことはありますが、 カブトムシの翅の香り…だなんてムフフ♥楽しいです ロバのタプローネと~ ロバ(゜ロ゜)‼ つづく
みか吉