ワイン | Les Vins de Vienne Sotanum(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
このネゴシアンを見たら買わずには…(笑) 我が家に大切に保管してあります。熟成したほうがよさそうですか?
yukachy
買ったことを忘れて10年後に思い出しましょう。 今は勿体無いです!
WINE NINJA
10年後のワイン…素敵ですね♡ ワインのポテンシャルに負けない私でいたいな〜♪(´ε` )
潤子
負けない様に頑張りたいですね^_^
WINE NINJA
シラーで10年後…贅沢ですよね(^_^)v イイかも♡
潤子
保存に耐えるものを作るのが凄いですよね^_^
WINE NINJA
フランソワ・ヴィラール氏、ピエール・ガイヤール氏、イヴ・キュイユロン氏の 優秀な醸造家3人が、1996年に設立した注目のドメーヌ兼ネゴシアンです。 特にコート・ロティ最北部からローヌ川を挟んだ北側に位置するヴィエンヌ村" セイシュエル"の丘、上層部の南急斜面の畑から採れる葡萄で造られた"ソタナム" は圧巻です。 95年に購入した25haの畑は、ローマ時代から存在する歴史の古い畑で、フィロキ セラ以前は、コート・ロティよりはるかに評価が高い畑でした。 赤は98年、白は99年が初ヴィンテージであるにもかかわらず、既に高い評価を得て います。 試飲会で飲みましたが、少量なのでレビューはあまり役に立たず。 テーブルワインであるヴァン・ド・ペイに属しておりますが、お値段は高級ワイン。 かなり濃厚でタンニンバッチリ。 長期熟成も平気でしそうです。 果実味もしっかりで美味しいですね。 今後値上がりしそうなので今買って熟成しておきたい。
WINE NINJA