ワイン | Bolo Mountain Wine Godello(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ラファエル・パラシオス!! ロウロ、美味しかったなぁー♪また飲みたいなぁー♪ やはり、エントリーレベルでも手抜きの無い美味しい作品をリリースしてくださるワイナリーさんは、応援したくなります(o^-')b !
Spring has come!
春が来た!さん ロウロといえばスプリングさん! 家にまだ古いのあるんですが、ダメ元で持っていきましょうか(・∇・)
ぺんぺん
ぜひぜひ! 本日はよろしくお願いいたします♪(*≧∇≦)ノ
Spring has come!
ちなみに、私も2本持ち込ませて戴きます。 1本は、ルーマニアのソーヴィニヨン・ブランなのですが、寒い地域なのに何故かAlc.14.0%という高アルコールという!ヾ(≧∀≦*)ノ〃 もう1本は、既にDa Masaさんに送ってありますが、そちらは後程のお楽しみに♪
Spring has come!
めっちゃ楽しみになってきました❣️
ぺんぺん
今夜はクリームシチュー 普段よりいい鶏肉を使用したら、とても柔らかく美味しかったヘ(ё_ё)ノ ワーイ 今日飲むぞー!と決めていたワインは、おそらく2017年ぐらいに、ラファエル・パラシオス氏が参加したセミナー試飲会で購入した、サイン入りのボロ 『山のワイン』と書いてありますね エチケットの柄も山 ロウロの方が格上ですが、このセミナーで様々なキュヴェを飲んで、エントリーレベルのこのワインのレベルの高さに感激して敢えてこちらを買ったのでした 当時の資料はどこかに保存してありますが、今はまだ探してません(・_・; 本来なら1〜2年のうちに飲んでしまうべきクラスのワインが、ずーっと常温保存されていたので、正直、ダメになってることを覚悟して開けました しかし、その期待をいい風に裏切ってくれました❣️ 輝きのあるバスクリンイエロー(笑) ミネラリーな輝き✨ 香りのボリュームは高く、とてもフローラル 樽感が無いのに、フルボディなのは、液体の密度の高さゆえ この強さゆえに、放置プレーに耐えたのでしょう ただ、高いはずの酸の割合は下降気味と思われ、これ以上置きたいとは思えない 我が家には少なくともあと数本、同じような境遇に置かれた白ワインがあるので、今回滞在中に救出せねば‼️
ぺんぺん