Like!:53
3.5
チリ カサブランカ・ヴァレー ピノ・ノワール 2014年 蒲田のドンキで¥1,000 ドンキのポップには、「ブルゴーニュスタイル」のようなコメントと共にリコメンドされてました。 なので、チャーミング系をイメージして飲みましたが、ちょっとベクトル違うような。。。 赤~紫のベリー香。 香りからは膨らみよりもシュッとした雰囲気を感じます。 味わいは重心が割かし低めに在るように感じる。 酸味とタンニンはしっかりしてて、ここは旧世界的!? 味付き良くて、旨味?コク?はイイ感じ。 大地感も備えていて、そこにハーブも少し。 余韻に掛けてはビターなニュアンスも。 いや、価格を考慮すればとても美味しいです。 「ブルゴーニュスタイル」の先入観が良くなかった…(^_^;) とっちかと言うと、あまり強くない年の右岸メルローに近いような。 ピノ・ノワールとしては、下に抜ける要素が多めで、厚みがあると思いました。 実はこの「ルートワン」シリーズはとてもお気に入り♪ ホントは今日は飲む予定じゃ無かったのですが、思わず買ってしまいました…(^_^;)
Toshio Iimura
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
チリ カサブランカ・ヴァレー ピノ・ノワール 2014年 蒲田のドンキで¥1,000 ドンキのポップには、「ブルゴーニュスタイル」のようなコメントと共にリコメンドされてました。 なので、チャーミング系をイメージして飲みましたが、ちょっとベクトル違うような。。。 赤~紫のベリー香。 香りからは膨らみよりもシュッとした雰囲気を感じます。 味わいは重心が割かし低めに在るように感じる。 酸味とタンニンはしっかりしてて、ここは旧世界的!? 味付き良くて、旨味?コク?はイイ感じ。 大地感も備えていて、そこにハーブも少し。 余韻に掛けてはビターなニュアンスも。 いや、価格を考慮すればとても美味しいです。 「ブルゴーニュスタイル」の先入観が良くなかった…(^_^;) とっちかと言うと、あまり強くない年の右岸メルローに近いような。 ピノ・ノワールとしては、下に抜ける要素が多めで、厚みがあると思いました。 実はこの「ルートワン」シリーズはとてもお気に入り♪ ホントは今日は飲む予定じゃ無かったのですが、思わず買ってしまいました…(^_^;)
Toshio Iimura