ワイン | L'Armangia Piemonte Albarossa Macchiaferro(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
高田馬場の野方ホープで深夜3時過ぎにラーメンって、学生時代みたいですね(^^) あ、明けましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いします。
bacchanale
よしっ、今年こそはmattz部長のお薦めラーメンを食べる! と、今年の目標が一つ決まりました 笑。 本年もよろしくお願いします。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
あけましておめでとうございます✨ mattzさんのカラオケ十八番が気になるとです... 今年もよろしくお願いします(^_-)
コジモ3世
明けましておめでとうございます✨ 深夜3時にラーメン!たまりませんよね〜 僕もたまーにそういうこと、しますf^_^;
齋藤司
遅ればせながら、明けましておめでとうございます! 飲んだことのないピエモンテ品種が多くて困ります(苦笑) 今年もよろしくお願いします\(//∇//)\
iri2618 STOP WARS
bacchanaleさん あけましておめでとうございます(*^^*) 学生時代のサークルの仲間と馬場で忘年会してきました。先日のワイン会を遥かに超える量を飲みましたが、酔い潰れることなく朝まで過ごせましたよ\(^o^)/ …五反田駅でリバースしたのは秘密です笑
mattz
プロセッコさん 今年もよろしくお願いします(*^^*) 社長!そんな目標でよろしいのでしょうか?笑 私のオススメのらーめんは、結局食べログ上位のものになってしまいそうです。ラーメンのテイスティング能力は並レベルです笑
mattz
コジモさん あけましておめでとうございます(*^^*) カラオケの十八番は特にないですが、GLAYのTERUに声が似てると言われ、調子に乗って歌ってた時期はありました。 もちろん歌い方も真似します笑
mattz
齋藤さん ベロベロに酔っ払った深夜にラーメン屋が開いていたら、もう食べない訳にはいきませんね笑 こんなだらしない私ですが、今年もよろしくお願いします(;´∀`)
mattz
iri2618さん あけましておめでとうございます(*^^*) この品種は私もノーマークでした。ピエモンテではナシェッタとペラヴェルガという品種がまだ飲めてないので、機会があれば今年チャレンジしたいです(*^^*)
mattz
ラルマンジャのマッキアフェッロ・ピエモンテ・アルバロッサ。 アルバロッサという品種で造られたピエモンテ州のワイン。アルバロッサはバルベーラとネッビオーロの交配種…と長年思われていたようですが、DNA鑑定の結果、ネッビオーロではなくアルデッシュのシャトゥスとバルベーラとの交配だったことが最近分かったそうです。 濃厚な黒紫色。樽が暴れているので抜栓後1~2時間は待つ必要あり。スミレ、カシス、プラム、鉛筆。ピエモンテっぽいというよりはボルドーっぽい。 フレッシュで瑞々しい味わいですが、タンニンが強烈で引き締まっています。1日目は濃厚でボルドーやトスカーナを思わせるものでしたが、時間を置くとピエモンテらしくなってきます。アルバロッサ、スターになれる可能性を秘めた品種ではないでしょうか。 年末は忘年会→二日酔いのループであまりワイン飲めず(^_^;) 高田馬場「野方ホープ」で深夜3時過ぎにラーメン食べました。
mattz