ワイン | Aromo Sauvignon Blanc(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
普通に楽しめるワインですよね。
oku~t
oku〜tさん 千円以内のデイリーワインとしては普通でしたが、その前のモレが良すぎました(^^)笑
YD
お雑煮、白味噌仕立てなんですね!!食べてみたーい!オイシソー あ、格付けワイン思い切りBにしました(笑) 虎のイラスト、さすが可愛い~です♪
盆ケン
新年から、ヤフオクワイントバしてますね!笑 あ、私もA推しでした、相手のワインがいつも気になります〜 相方さん、絵が上手✨そして、今年もよろしくお願いいたします!m(_ _)m
mamiko·˖✶
盆ケンさん コメント見逃してました。すみません(>_<) お雑煮は上品な味わいで美味しかったですよー! 実家の畑で作った小芋を入れたらとても美味しく日本酒にも合いました(^^) 格付けのワインは意外に毎年の楽しみなんですよね〜まぁ、見た目だけだと難しいですが。。 イラストも褒めてもらい、ありがとうございます!
YD
mamikoさん 明けましておめでとうございます(^^) 一応、色的に少し薄そうなAかなと←でも100年前のワインがあんなキレイな色なんて凄いですよね! あと相手もいつも5千円と普通に格付けボルドークラスなのでなかなか正確選ぶのは難しそう。 年賀状褒めてもらい、ありがとうございます! 相方にも伝えときますね。 今年もよろしくお願いします!
YD
マルクモレは1時間でほとんど飲んじゃったので(笑)追加で開けたチリのアロモ ソーヴィニヨンブラン2019年←ワインセットのおまけワイン 先程に上質な柑橘に比べると、とても爽やかな軽めの柑橘にSBらしい草やハーブの香り 味わいもサッパリ目で良くも悪くもあまり印象は残りませんが元々アロモシリーズの一番デイリーラインで千円以下の価格帯なのでお値段を考えたら普通かな お鍋には無難に合いました! 三枚目から今日の行動 近所の難波の神社への初詣 大きな獅子(高さ12m)が特徴 四枚目は初詣から帰ってきてから作ってくれたお雑煮 お屠蘇に滋賀の家族経営の浪乃音酒造さんの日本酒と(今、売っているあまから手帖で特集されている作り手。1500円を500円でワインのついでに落札) 辛口ながらとってもクリアーな味わいに程良い旨味もあり美味しいのでお昼なのにほとんど完飲(^^) 五枚目は恒例の格付けチェックのワイン 今回は100年前のムートンの古酒と言うことで見た目だけでも分かるかな〜と見て、たぶんAと予想したら当たってました(笑) 六枚目は相方が自分でデザインした年賀状 可愛いので一枚もらいました。
YD