ワイン | Tenuta San Guido Le Difese(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
自分も最初にいただいたとき、同じこと思いました^^; サンジョベーゼ主体で粗さを感じるのですよね… 勝手に「サード」扱いされているらしく、ワイナリー的にはサードとかいってないようです。
しみしみ
えーそうなんですか。 これって確かそこそこお値段しますよね。 さすがサッシカイアと思ってましたが… 手前のお皿(ケーキですか?(о'¬'о)ジュルリ)はおいしそうですのに、残念でしたね。
miko@mico
だから、グラスが一脚なのですね〜(;´ д ` )
めえめ
まだこちら飲んでいないのですが、 どーせ美味しいんでしょ? なんて思っていたのでちょっとショックwww 他の方の評価も色々で、 私が昔出会った、苦手なザラザラメルローと 同じニュアンスサンジョヴェーゼを思い出します(・・;)
toranosuke★
しみ×2さん ありがとうございます✨ ありゃま ! さっしー さーど ではないのですね(^^; 勘違いスイマセン では言い直して、さっしーを作っているワイナリーT.S.Gのお手頃ワイン←お手頃と言っても、言うほど手頃ではない価格 果実味が絶望的に軽薄で、期待値がそこそこ高かっただけに失望しました(><)
カボチャ大王
miko×2さん ありがとうございます✨ これ 実はカボコ(妻)への差し入れワインでして、仕事でお得意様達を招いてホテルで会食(着物でディナー)の後、そこの会場のホテルに宿泊したんですけど、その部屋に入れて貰ったワインなんです。(4枚目のみ南瓜の家) 手前のお皿(スモークチーズケーキ)と合いそうだと勝手にイメージして差し入れしましたが、ケーキのスモークがしっかり目なのに、ワインが軽薄ザラザラで・・・ ハーフなのに飲み進まず、おみやげとなって、南瓜の口にも入りました(4枚目)
カボチャ大王
めえ×2さん ありがとうございます✨ 実はこれ ↑(miko×2さんへのレス)にも書きましたが、カボコへの差し入れワインなのでした。 夜 仕事の宴会が終わっても、公共の乗り物はなく、南瓜は泊まり勤務で迎えに行けず、タクシーだと6Kくらいかかるし、、で、そこの会場のホテルには顔が利くので、朝食付きで道民割を使って2K!しかも地域応援クーポン(コンビニや飲食店で使えるクーポン)2K分←つまり 元々2K分の買い物をするつもりならタダで泊まったみたいなものでした(^^) なので1~3はカボコの写真 (ホテル)、4のみ南瓜の写真(おみやげで家飲み)でした(^^)
カボチャ大王
tora×3さん ありがとうございます✨ 南瓜なんて、トスカーナの赤だから間違いなく美味しいはず しかもテヌータサングイドのワインで、デパ地下価格だとしてもハーフでこのお値段だし、間違いようがない! くらいに確固たる自信?が有ったのですが・・ 笑 ワインは開けてみなくては分かりませんよね(^^; お持ち帰りにて、次の日の昼に飲みましたがショックでした! 1個前のトスカーナの方が100倍美味しかったです(^^;
カボチャ大王
美味しくなるのに時間のかかるタイプで 事前抜栓にダキャンターでやっと良い感じになった かなり手のかかる獅子神様だった思い出です〜 カボコ奥様のお疲れを癒せないとは 困ったちゃんワインでしたね!
ゆーも
ゆーもさん ありがとうございます✨ なんと!南瓜は翌日飲みましたが、もっと待ってたら美味しくなったかもなのですね(><) もう一度試したい気もしますが、コスパ的にも失敗しそうなので、T.S.Gワインはいつかサッシーでリベンジしたいです(^^)←いつになるやら
カボチャ大王
手元にありますが酸味強そうでどうなのかなぁと思い飲めてないワイン。投稿拝見して更に飲むのは先になりそうです… サッシカイアのせいでどうしても期待してしまいますもんね笑
ま〜くり
ま〜くりさん ありがとうございます✨ 南瓜はサッシカイアを飲んだ事がありませんが、これが美味しかったならサッシカイアの極上の美味しさを察する事が出来ましたのに.. これ飲んで、サッシカイアを察したいやっ!←?
カボチャ大王
T.S.Gのレ・ディフェーゼ と言えば、さっしーのさーど ですが、、これが実力なの?と疑いたくなるダメ加減 酸味とザラッとして舌触りが特徴です(><)
カボチャ大王