ワイン | Correcaminos Blanco(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これ好みかも〜♪
ぺんぺん
樹齢140年! (・・;)
きゃんし
オレンジにハーブ…めちゃ好きな感じです! こんなワインをヤフオクで捕獲する眼力が凄いす。
はじめ。
スペインなら白は、ゴデージョ、赤ならメンシアが好きです。テンプラニーリョは、飲み飽きないワインやし、年中飲んでます。 世界にはまだまだいろんなワインありますからね。 互いに楽しんでいきましょ。
oku~t
ぺんぺんさん キレイなナチュールの作りに高樹齢の葡萄の旨味で美味しかったですよ! ナチュール好きなら誰でも好きな味ではないでしょうか! ←ネットでは売り切れで入手は難しそうですが。
YD
きゃんしさん 平均が100年以上の葡萄らしく凄いですよね〜 ちなみに最高齢の270年前は日本は江戸時代でした!
YD
はじめ。さん こちらはヤフオクで5本5千円くらいで購入しました。 正直このメインだけで(定価4千円くらい)ほとんど元は取れました。後はすでに投稿している日本のくらむぼんさんの希少なシャルドネのバックヴィンテージやイタリアの貴重なナチュール赤とかも入っていて買わない理由がありませんでした!
YD
oku〜tさん 自分もスペインのメンシアは好きですし、今風よりは少し伝統的なリオハのテンプラリーニョが好きかなと。ゴデージョもなかなか面白い品種ですよね!
YD
たしかにリオハのテンプラニーリョいいですね。 間違いないですね。(^-^)/ ゴデージョは20年前から飲んでます、たしかに面白い品種ですね。
oku~t
スペインのマイクロビオワイン コレカミノス 2017年←初投稿 樹齢140年(畑の最高熟成は270年!!)のヴェルデホを天然酵母で発酵、シュールリー熟成、SO2無添加 開けたてはややプチプチ感があります 一杯目はキレイな艶のあるイエロー その後に澱を混ぜるためにボトルを多少振った後はややにごりのある色合いに オレンジやハーブに花の香り シャープな酸味でドライな飲み心地の中に凝縮した旨味がしっかりあり美味しい♪ お鍋によく合い瞬殺(^^)笑
YD