Lanzerac Merlot写真(ワイン) by YD

Like!:75

REVIEWS

ワインLanzerac Merlot
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2018-01-08
    飲んだ場所自宅
    買った日
    買った場所ヤフオク
    購入単位ボトル
    価格帯
    価格1000
    インポーター記載なし

    COMMENTS

    YD

    〈ヘキサゴンプロジェクト!!新春!南アフリカワイン〉 ランゼラック メルロー1996年 久々に手に入った南アの90年代です コルクはボトルにへばり付いていて無理なのでまた穴を掘る発掘作業を!笑 ややオレンジがかった熟成感ある色合い 少しの獣感に南ア特有の土の香り 飲むと果実味はちょっと薄い感じ^_^; ワイン的に普通には飲めますが飲み頃はだいぶ過ぎでる感じ 前に飲んだランゼラックのカベルネ1998は素晴らしい熟成だったんですが、こちらはメルローという葡萄品種の違いが大きいのかな?

    YD

    ピノタージュの会でランゼラックのを飲んだ気がします(記憶があいまいです) メルローのバックヴィンテージ、貴重ですね(^_^)

    J. Hall命

    j.hallさん たしかランゼラックのピノタージュの一番良いのを飲まれてたのでは?! 今回のは少し状態もイマイチだったかな〜^_^; でも南ア古酒は試す機会少ないので見つければチャレンジするのみです!(当たりも多いので)

    YD

    J. Hallさん、確かにあのとき出ていましたよ! 貝塚さんが最もピノタージュらしいと評された1本です。 南アワインは近年どんどん品質が上がっていますが、90年代のものは長期熟成に耐えられなかったのか、管理の問題か…なんでしょうね。

    ぺんぺん

    ぺんぺんさん、飲んでましたね〜 見直したらしっかり写真撮っていました 年のせいでボケてます(-.-;)y-~~~

    J. Hall命

    ぺんぺんさん あっ!返事忘れてました^_^; う〜ん、この98のカベルネはめちゃ美味しかったんですがね〜まぁオークション品なので保管状態が悪かったかなと。

    YD

    J.hallさん あれ?飲んだことあるけどどんなワインだったっけ?てありますよね〜そんな時にやはりvinicaの投稿は役に立ちます(^^)

    YD

    numeroさん 褒めてもらいありがとうございます(^^) まぁ他の人と同じワインばかり飲むのはつまらないですからね〜ほら、かの哲学者ゲーテも「つまらないワインばかり飲むには、人生はあまりにも短すぎる」て言ってるじゃないですか!←実際にはつまらないワインもよく飲んでますけど^_^;笑

    YD

    じゃなくって、本題はお店ですね!!笑 ポンルパって店ですよ! ワインはコロニョーレ社のシャルドネですね! で、通販もあるんですがさっき調べたらキャンティは買えますがシャルドネは売ってないよう(>_<) あとAmazonなら買えますが12本セットでしか売ってません(笑)

    YD

    是非お試しください〜! コロニョーレのシノピエ キャンティもルフィーナのキャンティもキレイな味で満足できるかなと(^^) 満足できなかった場合は末永さんに苦情をお願いします(笑) あとはカンパーニャのフィラドーロの白(特にフィアーノ)も美味しいですよ!

    YD

    YD
    YD

    OTHER POSTS