ワイン | Duca di Salaparuta Bianca di Valguarnera(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こちらのワイン、味わい的に飲むタイミングを悩んでいます。 飲むときは大きいグラスを使ってみます(^^)
ina☆
そうそう、DaMasa兄のところでもブルゴーニュグラスで出してくださいます〜オレンジの紙に包まれたニクいヤツー(*^^*)♡
-
パスタ美味しそう。鶏肉とタケノコですか?
ピノピノ
inaさん ぜひブルゴーニュグラスで!僕も全然印象違いましたよ!
ひろゆき☆☆
miho-vinoさん マサさんのところでもブルゴーニュグラスなんですね~。今度飲ませてもらおうっと(笑)
ひろゆき☆☆
ピノピノさん タラとレンコンのパスタでした。八の字に曲がってました!
ひろゆき☆☆
ヴェネト州のトレピエヴェを購入した時に、スタッフの方から、こちらは是非ブルゴーニュグラスで召し上がってください。とアドバイスをいただきました。 やはりグラスでニュアンスが かわってくるもんですね(*^^*)
pochiji
インソリアって マルサラにも使われる品種でしたっけ... 白の フラグシップ、飲んでみたいです(*^^*)
コジモ3世
ポチジさん トレピエヴェって初めて聞きました。シャルドネなんですね~。グラスの違いって大きいですね
ひろゆき☆☆
コジモさん すぐインソリアって出てくるんですね~。僕は違うブドウだと思ってましたよ~
ひろゆき☆☆
インソリアって、アンソニカのシノニムでした! 100%は経験がありませんでした。 白の大きめグラスは色々試す価値はありそうですね♪
toranosuke★
トラさん トスカーナのアンソニカが、シチリアにいくとインソリアに変化するのですね!
ひろゆき☆☆
バニラ強め〜奥様は大丈夫だったですか?
ゆーも
ゆーもさん そんなに得意じゃないですが、これは美味しいみたいです。
ひろゆき☆☆
ドゥーカ ディ サラパルータ♡ コルヴォシリーズが、夏のお友達でした(笑) イタリは北の白も良いですけと、シチリアの高級白も素晴らしいですよね(*^^*)
澪
澪さん ビアンカ ディ ヴァルグァルネーラが夏のお友達かと思いましたよ~。一種類をいっぱい買うと飽きちゃうので、最近はいろんなの買うようにしてます!
ひろゆき☆☆
こちらが白のフラッグシップなんですね‼︎ 飲んでみたいです(^^)
Yuji♪☆
ユージさん これ、普通に美味しいです。北イタリアの白ワイン好きになってもこれだけは美味しいかも(*^_^*)
ひろゆき☆☆
③ビアンカ ディ ヴァルグァルネーラ シチリアのデューカ・ディ・サラパルータが作っている白のフラッグシップ。今までアップしたことなかったみたいです。いつも石灰のようなニュアンスを感じますが、グラスが大きいので、バニラが強め、良いですね~、真似します。 ④アマローネと同じ品種。最初は飲みやすいですが、しばらく放置するとタンニンも感じます。
ひろゆき☆☆