ワイン | Camel Farm Kerner 2017 Sparkling(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
キャメルファームさんのワインなんか関西じゃたぶん手に入らないので羨ましい!! ケルナー&ピノっていう北海道らしいブレンドも気になりますね(^^)
YD
兎さんのエチケット、可愛いですね! 銀月、懐かしい‼
Mme Yumi
キャメルファームさん!✨ 僕は十五夜見ながら炭で秋刀魚焼いてます(笑)
アツシ
こんばんは~✨ 今日は十五夜ですね♪ ウサギさんのエチケット!流石です(’-’*)♪ 朧月ですか~また風流なり……ですね❤️
meryL
カルディーにたくさんならんでますね。気になってました。 カルディーが余市に気合いいれワイナリーたてましたからね。
oku~t
ケルナーにピノ・ノワールですか! 珍しいセパージュですね(^^)
コジモ3世
太宰府の梅ヶ枝餅ってご存知ですか? 私は甘い物があまり得意でないですが、焼いてあるので好きです♪
Masanari
キャメルファーム! 飲んでみたいなぁ
ごん。
キャメルファーム飲んだことなあい 飲みたあい
Marumero
エチケットが、 か、か、可愛すぎる♥️ (~▽~@)♪♪♪
pochiji
この間カルディで見て とても惹かれたワインでしたーー そうか〜大王様は サンジョヴェの白泡じゃなくて コチラをチョイスされてましたか。 流石でございます。十五夜チョイス✨ ワタシは給料日前で棚戻しでしたー カルディで買うワインとしては ちっとお高いーー(笑) 銀月のお団子ーー✨✨ 食べたい〜〜いいなぁー でも、やっぱり 三色だんご買っちゃうかも♪
takeowl
流石、季節に合わせてのワイン!!素敵です!! キャメルファームさん飲めるかなー(^^)
アトリエ空
ぇっ! カルディで買えるんですか?..これ。 私はこれ初めて見ますね~。 やっぱりこっちじゃ買えないやつなのかな!?
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
はっ!!(゜ロ゜; 買いにいこうと思って忘れてました! 明日買ってこよう♪
ユニッチ
キャメルファーム美味しそうです。 今夜は十五夜ですね! 団子とワイン,私も試してみます!
かつゆき
季節感溢れてて素敵ですねっ♥ お月見団子もすごく美味しそう~(๓´˘`๓)♡ิิ
みか吉
先ほど、空さんのお部屋で気になってたピノタージュの赤を拝見して、カボチャさんとこでは、やはり気になってたこちらのウサギさん泡! 仲良しお2人のアップから、なんだかとても 嬉しくなって、まるで自分も飲んだような錯覚を… ほっこりします〜✨✨
hitomii
YDさん ありがとうございます✨ えっ!そうなんですか⁉ 全国のカルディで絶賛発売中なのかと思ってましたっ 笑
カボチャ大王
秋山さん ありがとうございます✨ 湯の川には5歳まで住んでいて小さい頃から食べていたお団子です^^ 今も変わらずオイシー
カボチャ大王
アツシさん ありがとうございます✨ 秋刀魚を炭で焼きながらの仲秋の名月とは秋を満喫ですね♪ アルタエゴの2日目も 月の女神に祝福されそう^^
カボチャ大王
meryLさん ありがとうございます✨ 兎が太鼓叩いてるってなんだか可愛らしいですよね ♪ くもりたる古鏡の如し朧月 それもまた風流ですね✨今夜は いざよいですが仕事で拝めません ^^;
カボチャ大王
再び アツシさん なんかシックリこないなぁと思って読み返したら アルタエゴ(パルメ)とアルタイルをかけたつもりが、月の女神はアルテミスでしたよねっ アルタイルは彦星でしたっ 笑
カボチャ大王
奥寺さん ありがとうございます✨ そうですね^^ そういえば ハンネ変えられましたよね。 となりの人間国宝(笑)さんっお呼びした方が良いのかしら✨
カボチャ大王
コモジさん ありがとうございます✨ 北海道的なセパージュですが、この二種のブレンドって珍しいですよね!ケルナー泡 と ピノノワール泡 をそれぞれに飲みたくなりました^^ ←モトモコモナイ
カボチャ大王
Masanariさん ありがとうございます✨ 梅ヶ枝餅は旨ぇがえ?^^ 食べたことありませんが、美味しそうですね♥ググッタ 雰囲気真似っこして月見だんごをちょっと潰して焼きたくなりました 笑
カボチャ大王
ごん。さん ありがとうございます✨ カルディにいまーす(°∀°)ノ または函館旅行。今ならご馳走しまーす♪
カボチャ大王
Marumeroさん ありがとうございます✨ 長音符を文字にするとなんだか可愛らしいですね(°∀°)
カボチャ大王
pochijiさん ありがとうございます✨ ですです^^ しかも太鼓兎が歩いて来た跡に 正露丸のようなコロコロとした◯が落ちているのが笑いますよね 笑
カボチャ大王
コジモだよっ! (笑)
コジモ3世
素敵なエチケットの北海道泡ですね! 泡はドライ系が好みの私、見掛けたら即買いします! あ、ちなみに、10月初旬の連休に札幌&ニセコに旅行に行きます♪(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
Spring has come!
タケオウルさん ありがとうございます✨ サンジョベ白泡はセール中でしたし気になってましたが、凹みそうなので棚戻しでした ^^; お団子は銀月と千秋庵との二択で銀月に(°∀°)ノ ヤッパリ美味しいでーす♪
カボチャ大王
コジモさん!! すいません すいません!! 今回は素で打ち間違えてましたっ (>∀<) 変換候補に記号(小文字のabcdブロック)が出てきたのでおかしいなぁと思いながら誤入力に気付けず 笑
カボチャ大王
空さん ありがとうございます✨ ココさんの月を待つ か リタさんの十六夜 も飲みたかったですが、カルディに用があったのでこちらに(°∀°)ノ♪
カボチャ大王
pdcvさん ありがとうございます✨ 全国で絶賛発売中ではないのですかね。キャメルの顔つき太陽のワインとか売っていたら きっと売っているかと(°∀°) あ! 炒飯載せるの忘れてました(>_<)
カボチャ大王
ユニッチさん ありがとうございます✨ え!なになに 笑 何を買い忘れたのかしら^^ ワインかしら お団子かしら ♪
カボチャ大王
コジマじゃないのかーい!って 思いました... コモジ って 素で間違えたのは... (笑)イエナイ
コジモ3世
かつゆきさん ありがとうございます✨ 昨夜はお団子マリアージュ楽しまれたのかしら♪ 餡子と言えば、栗羊羮&ボルドーとかも好きです(°∀°)ノ
カボチャ大王
コジモさん よく踏みとどまりました 爆笑
カボチャ大王
みか吉さん ありがとうございます✨ てか、すすきやお花、果物盛りもあったのに載せてないっ!しかも撮ってないっ!笑 泣 ここのお団子 食べる前から良い匂いがして、食べたら食べたでとっても美味しくて大好きなんです(>∀<)♥
カボチャ大王
hitomiiさん ありがとうございます✨ 嬉しい御言葉ありがとうございまーーす(°∀°)ノ♪ そうそう 飲んだ気になって…… て、飲んでみてくださーい‼ 笑 あ でも こちらのワインは えーと そのぉ 結構普通でした ←
カボチャ大王
Spring has come!さん ありがとうございます✨ おーーーっ!! 北海道へのご旅行‼ 北海道を元気付ける とても嬉しいニュースです♥ ありがとうございます! 札幌ニセコ間には たくさんのワイナリーがあるのでもしも行けたら楽しんで下さい(°∀°)ノ ご家族旅行ですと厳しいかしら 笑
カボチャ大王
おー、実はワイナリー見学行ってみたいねという話をしているところです♪ どこかオススメのワイナリーはありますでしょうか?(*゚∀゚)ゞ
Spring has come!
Spring has come!さん 南瓜はまだ未経験ですが、見学出来ないワイナリーや 事前にお問い合わせや予約が必要な所も多そうです(^^ゞ 余市・仁木ワインツーリズムプロジェクト https://www.town.yoichi.hokkaido.jp/wine-tourism/
カボチャ大王
十五夜とか、季節のイベントなど、 大切にされているカボチャ家が大好きです✨ 子供の頃実家のお爺ちゃんやお婆ちゃんが、 十五夜にはお団子を作って縁側のある廊下にお供え していて、終わると温め直してみたらし団子にして食べさせてくれるのが楽しみだったことを思い出しました… カボチャンさまの素晴らしいお月さまの写真が 拝見できるかと思ったのですが、 今回はお朧でしたか〜 千葉はハッキリ見えました。 ケルナーとPNの泡! 北海道らしいセパージュですね♪ しかもドライというのがイイですね♡
toranosuke★
やはりわかります(笑)普通に呼んでくれたらいいです。失礼しました。気分屋なんですいません(笑)
oku~t
toranosukeさん ありがとうございます✨ そうですね♪妻が季節のイベント好きなので『あ もうそんな時期かぁ♪』って思う事があります^^ 嬉しい事です✨ でも土用の丑はスルーされます(妻が鰻嫌い 泣) お祖父様 お祖母様の作られるお月見だんごは こし餡ですか?✨ 妻の祖母が健在の時によく作ってくれてましたが手作りのお団子って美味しいですよね‼(>∀<) 月の写真!よく覚えていて下さいますね♪嬉しいです‼ 前にカメラで撮ったやつですね?最大ズームなのでぶれないように脇をいつも以上にしめて……なのにプルプルしてフレームアウトしそうになります 笑 千葉からのハッキリ満月羨ましいですっ! でも昨日は、朝 曇り 洗濯物をベランダに干してお出かけ→昼前からいきなり大雨 (道路が一部灌水クラス ※朝のTV とくダネでも出るほど)→ 帰ったら洗濯物全滅 だったのに朧でも月が拝めて満足です\(^∀^)/ バンザーイ✨
カボチャ大王
奥寺さん はーい(°∀°)ノ
カボチャ大王
銀月のお団子懐かしいです(^_^) そういえばもう何年も食べてません(^_^;) 今度実家に帰ったらたべたいです✨
齋藤司
ありがとうございます! 早速調べてみます♪ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
Spring has come!
齋藤さん ありがとうございます✨ 函館に帰省したら食べたいものってなんですか?(°∀°)ノ
カボチャ大王
Spring has come!さん はーい(°∀°)ノ♪
カボチャ大王
カボチャ大王さん✨ 函館に帰ったら、まずイカ刺しが食べたいですね✨ 透明でコリコリ歯ごたえののイカ刺しは函館でないと 食べられません✨ あと、観光客みたいですがハセストの焼き鳥弁当と ラキピのチャイチキバーガーも食べたくなります笑 まだ行ったことがないのですが、阿さ利の すき焼きもいつか食べてみたいです✨
齋藤司
齋藤さん ありがとうございます✨ ほんと観光客みたくなりますが、南瓜もズバリ一緒です!笑
カボチャ大王
カルディが余市・仁木でワイン造りはじめたと聞いたばかりでした。もう、リリースされてましたか。(^-^)/
どら
どらさん ありがとうございます✨ たしかドメーヌアツシスズキのはす向かいだったと思います(°∀°)ノ 今後に期待です✨
カボチャ大王
再び どらさん ↑の方のコメントでSpring has come!さんがワイナリー巡りされるかもなんですが、オススメありますか?どらさん、先日行かれてらっしゃったので✨
カボチャ大王
この地区ではオチガビワイナリーしか訪ねてないですが、ここはオススメ出来ます。試飲もバッチリ、なんといってもとても居心地の良い空間でした。(^-^)
どら
どらさん ありがとうございます✨m(__)m
カボチャ大王
Spring has come!さん ↑ ↑ ご参考になれば です✨m(__)m
カボチャ大王
ケルナーの泡ですか! 面白そうですね(^^) カルディにはたまに行きますが、気付きませんでした^^;
bacchanale
バッカナールェさん ありがとうございます✨ キャメル・ファーム のスティル ケルナー飲まれてましたよね♪ざるラーメンpostで 笑 2017のケルナーはスパークリングオンリーのようです(きーさんのpostで拝見) セールになったら試されるのもありかもです(°∀°)ノ
カボチャ大王
十五夜✨きちんと日本の季節に則したイベントを大切にされている、カボチャさんが素敵です♡ そして、皆さんおっしゃってますが、ケルナーとピノ!飲んだことないので、ぜひ飲んでみたい(ㆁ̴̶̷̤́.̮ ㆁ̴̶̷̤̀) え?カルディ?(」゚Д゚)」
mamiko·˖✶
mamikoさん ありがとうございます✨ 南瓜的にはvinica画像テンプレートに則したmamikoさんの方が素敵です✨(°∀°)ノ そうです!カルディ♪ セールになったら試して頂ければ幸いです♪←何故セールかと言うと南瓜的にはコスパ良くなかったので^^;
カボチャ大王
今日の道新に、カボチャさんがお飲みになった、ケルナーの泡、記載されていましたね! 兎さんのエチケット見て、カボチャさんが飲んだ泡だってすぐわかりました‼ ☺
Mme Yumi
秋山さん ありがとうございます✨ 童心に返って兎を追う、小鮒釣りしかの川 あれ?笑 記憶に残して下さりありがとうございます(°∀°)ノ♪
カボチャ大王
キャメルファーム 余市登 ケルナーの泡 2017 ケルナーとピノ・ノワール 白桃 ライム グレープフルーツのアロマ、白い花のニュアンス、ケルナーらしい果実味に乗っかるようなフローラル、優しい果実味 ピュアでドライですっきり飲みやすい泡 今日は十五夜なので兎のエチケットのワインをチョイス 月見だんごとも悪くないです 肝心のお月様は朧ですが、なんかちょっと親近感(°∀°)
カボチャ大王