ワイン | Lucien Le Moine Meursault 1er Cru Les Perrières(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ディナーのような豪華ランチですね(^^) 蜜やバター...やっぱりムルソーですねっ(^_-)
コジモ3世
ホント。ディナーの内容で価格は抑え目なのでランチはお得です(^^)
ピノピノ
昼から豪華ですね~
ひろゆき☆☆
ひろゆき☆☆さん コースの内容は、お任せで行ったんですが豪華すぎて驚きでした!
ピノピノ
ルシアン・ル・モワンヌのムルソー・ペリエールですか〜♫ お料理ととても良くあってそうですね(^^)
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん モワンヌはエノテカでもお馴染みですよね(^^) もっと飲みたかったです 笑。
ピノピノ
ムニール・サウマのワインは小職も大好きです。 ペリエールは飲んだことなかったので、コメントを参考にさせていただきます。
vin-be 1.1
キャキャキャビアー(≧∇≦*)キャッ❤
ゆーも
こちらは高級畑買い付けネゴスなので、私はなかなかボトルは手が出ないですが、流石に美味しいかったです(^^) 話に夢中でコメントはほぼ印象のみになりました 笑。
ピノピノ
ゆーもさん キャビアの下はカニでしたー。 美味しすぎます(>_<)
ピノピノ
エノテカっ子の私としてはルシアン・ル・モワンヌの名前だけで萌えます♪
pump0915
Abe Takayukiさん エノテカではお馴染みですよね! 確かに、そうそうたる畑のワインがあって萌えますよね(^^)
ピノピノ
これ気になってました。エノテカっ子なのでw ペリエール、詳しい方にはたまらない区画なんですね、狙ってはいるのですがなかなかタイミングが。欲しいなー❤
Yuri Touya
こちらのレストランもポーション小さめ素材が魅力的でおいしそうです。
Yuri Touya
度々すみません、ゆっくり拝見したらお店わかりました。毎回あやしいと思いながらも反応するのはすべて一緒ってww
Yuri Touya
Yuri Touyaさん ここにもエノテカっ子笑 ルシアン・モワンヌは、買いぶどうで良い畑のものしかリリースしないですからね(^^) ラインナップがきらびやかですよねー。 個人的には同じ値段出すなら、他の生産者いきます 笑。エノテカの有料試飲で時々出てくるので、試してみても良いかもですー。 ペリエールは一応ムルソーNo.1畑と言われてますからね(^^) このお店は普通にこんなのがグラス出てくるのがすごいです 笑。 畑好きとしては、このペリエールの中でも最高と言われる小区画のクロ・デ・ペリエールというモノポール畑があって、価格的にも買えなくは無いのでいつか飲んでみたいですー。
ピノピノ
ワインスクールの同期とランチ。 ルシアン・ル・モワンヌ ムルソー ペリエール 2009。 続いて白。 ペリエールの名前だけで萌えます(^^) ほんのりシェリー香も出始めて、やや熟成されてました。 ミネラルの旨味が強くて、アフターの余韻が永遠に続きそうな勢い。 蜜やらバターやらで美味しいです。 このロブマイヤーのグラス欲しー。置くとこなーい。
ピノピノ