Tenuta Santa Maria Amarone della Valpolicella Classico Riserva写真(ワイン) by chansan

Like!:8

REVIEWS

ワインTenuta Santa Maria Amarone della Valpolicella Classico Riserva(2009)
評価

4.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2022-11-20
飲んだ場所
買った日
買った場所高島屋
購入単位ボトル
価格帯10,000円 ~ 29,999円
価格
インポーターボニリジャパン株式会社

COMMENTS

chansan

イタリアはヴァルボリッチェッラ産のコルヴィーナ、コルビノーネ、ロンディネッラ品種の赤ワイン。 煉瓦色を含んだ赤褐色を纏いまんまレーズンに蜂蜜香を漂わせビロード感ある甘味とタンニンで余韻を愉しめる干しブドウ製法の王道アマローネ。往年のタイガー・Wを想起させられるゴルフアスリート・マッチョ。パワフルなスイングにしてしなやかにクラブを背中に巻き付け優雅にフィニッシュ。 〜「アパッシメント」と「アマローネ」の違い〜 イタリア・ヴェネト州のヴェローナにあるヴァルポリチェッラでで作られる房選び・粒選びされた葡萄を「アパッシメント(陰干し)」して造られたのが 「アマローネ」。 当然品種も製法も決められている。  ・陰干し期間:3-6ヶ月  ・熟成:2年以上の樽熟成+6ヶ月以上の瓶熟成  ・葡萄品種:コルヴィーナ、ロンディネッラ、   モリナーラの3種の使用必須 シャンパーニュで作られた物しか「シャンパン」と呼べない様にヴァルポリチェッラでアパッシメント された葡萄を使い、決められた製法、品種で造られたものだけが『アマローネ』と称される。 ◆コルヴィーナ【Corvina(伊)】 北イタリア、ヴェネト州原産の黒ブドウ品種。ワインの銘柄では「ヴァルポリチェッラ」や「バルドリーノ」の主要品種となる。酸味がしっかりとしていて、果実味豊か。 ◆コルヴィノーネ【Corvinone】 「大きなコルヴィーナ」の意で、名前はその大きな房に由来。レッドチェリーのアロマと良質なタンニンのストラクチャーが、コルヴィノーネの特徴。 ◆ ロンディネッラ 【Rondinella】 ヴァルポリチェッラのワインに美しいハーブのようなニュアンスを与えるほか、他のブドウよりも糖分を蓄積しやすいため、レチョートには欠かせない品種とされている。

chansan

chansan
chansan

OTHER POSTS