ワイン | Melville Estate Pinot Noir Block M(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
そのまんま、ソノマから移らずワインを作っていたら‥‥ あ、いえ 続きは特に考えていないダジャレでしたが、アロマのキーワード?が 斬新な気がします(°∀°)ノ
カボチャ大王
カボチャ大王さま〜、そのまんまーからのオチが確かに難しいですね!99.9%の松潤さま、香川さまなら、何かでてくるかも? 真面目な話をすれば、オーナーのメルヴィル氏の貢献もあって、サンタヒルズがAVAとして認定されたみたいです。
mamiyumi
元住吉のお友達のお家で二次会。 ホスト様にお出しいただいたカリピノ。メルヴィルは初めての造り手。ソノマからサンタバーバラに移られたそうな。 香りが結構複雑、カリピノっぽさもあるのですが、ハーブっぽさもあり、シナモンとか。エキスパートホルダーのお友達は、ブラインドだったら多分ピノってわからないとのこと。 インポーターさんのサイトでは、ローズマリー、シナモンスティック、ヒメユリの花のアロマに熟した柿やチェリーパイのフレーバー、って柿が出てくる時点でとても個性的。香りがとてもよく、美味しくいただきました。ご馳走さまです♪ Melville Estate Pinot Noir Block M 2014
mamiyumi