ワイン | Ch. Corton Grancey Grand Cru(1926) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
み、水ですか?! 引き算の行き着く究極の姿でしょうか? それにしてもこの会は貴族の集まりでしょうか?!レストラン主催のワイン会ですか?ラインナップが変態ですね(笑)
Johannes Brahms Ⅱ
こんなワイン、ある所にはあるのですね(*_*) 古酒マニアのNoraさんが唸るコメント!気になり過ぎます!が、もう何処にも無いでしょうねぇ。
Nori81☆
JBさん お久しぶりです! こちらはレストラン主催のワイン会で、その名も「究極のワイン会」w そして本当に究極だったのは、この水のようなワインだったかも。 私もここまでなのは初めてでした。 別な表現をすればワイン風味の水。かな。美味しかったです。 土俵際ぎりぎりワインに踏みとどまっている感じです。
Nora
Nori81さん もう1本あるか、今度聞いてみますね^_^! 実は私も100年を目指して熟成させてあるコが。 まだ15年くらいかかるけどねー。
Nora
ここで、予定外の1本がオーナーシェフから。 なんと95年もののコルトン! 「壊れていないといいけど」ですって! リシュブールがイマイチだったお詫び?(๑˃̵ᴗ˂̵) 色がもう、ロゼみたいに薄いです。 うぉっ!!こ、これは! やー素晴らしい。 水ですね。水。マジで。 これならどんな料理も邪魔しません。 そしていくらでもすいすい飲めそうです。 ちなみにアレだ。絶対にリコルクされてるし、ラベルのコンディションも妙にいいでしょ?蔵元が、割と最近詰めたものですよ、きっと。 こういうアイテムって壊れてるなんてないんじゃない? でもまぁ、なんやかや素晴らしいワイン。ご馳走様でした^_^
Nora