ワイン | Dom Pérignon Legacy Edition(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ピノピノさま〜 流石のマーケティングですねDPも。私もこちらを試す予定です。 ま・ゆ・ぴ会、可愛い〜。
Marcassin
08年、シャンパーニュはビッグヴィンテージらしいので、飲んでみたいです! テタンジェでもモエでも、08年と18年は素晴らしいとの事でしたよ〜
Nori81☆
昨日はありがとうございました‼︎ このドンペリは美味しかったですね〜(^^) 自宅でもう一度飲んでみたいと思いました♫
Yuji♪☆
mamikoさんとYujiさんが 来れない時は まゆなし会になりますね(^^;)クダラン
コジモ3世
そう来ましたか! あ、(と)です(笑) いないのに頭文字を入れてくださり感激です( ˊ• ·̭ •̥ ) 04と09を飲みましたが、 09は強くてちょっとアレでしたが、 08の方がやはりイイ感じなのですね〜〜
toranosuke★
昨日はありがとうございましたm( _ _ )m ドンペリ✨流石でしたね♡ この2008はWSのトップ10オブ2018の、5位のようです!(*´∇`*)お安く飲めて〜ラッキー✨でしたね〜♪
mamiko·˖✶
ドンペリのvt08フライング飲みですか〜イイナァ!!! 09より後で出るということはやっぱりいい年なんですかね〜 ウラヤマシ!!!(⌒-⌒; )
wapanda
こちらでもまゆぴ会でしたか!
ひろゆき☆☆
Marcassinさま ドンペリはシャンパーニュ の色んな製法なんかも生み出したパイオニアですからねー。マーティングも色々とその精神が受け継がれてるのでしょうか。 試される予定があるのですね! それは、投稿がとても楽しみです(^^)
ピノピノ
Nori68さん ドンペリもクリスタルも09を先にリリースするという、ビックビンテージみたいですね! 18年も良いのですね! ノンビンテージのシャンパーニュもベース年があったりするので、18年は注目していきたいです(^^)
ピノピノ
Yuji♪☆さん こちらこそ、ありがとうございました! ドンペリ良かったですねー。美味しかったです。 僕も来年、通常ラベルがでたら買ってみたくなりました(^^)
ピノピノ
コジモ三世さん その時は、toranosukeさんとのサシ飲みという表現になります 笑
ピノピノ
(と)さん 勝手に()付きですみません 笑 自分メモなので後から出だしてわかりやすいようにしてます(^^) 09はフレッシュと聞きますが、強かったですかー。 抜栓時間やタイミングでシャンパーニュは変化が大きい気がするので、なんともですが、08はシャンパーニュのグレートビンテージと言われるだけあって、抜群に美味しかったですー。
ピノピノ
mamiko♥さん こちらこそありがとうございました! ドンペリって名前先行なイメージありますけど、やっぱりこちら素直に美味しかったですねー。 ゆっくり飲んで良かった(^^) 5位なんですねー。情報ありがとうございます。 一位は何だろう…。気になる 笑
ピノピノ
wapandaさん クリスタルも09先に出してますし、08はビックビンテージみたいですね! 個人的には今まで飲んだドンペリの中で一番しっくりきました(^^)
ピノピノ
ひろゆき☆☆さん お店の計画まではtoraさんも居たんですが、旦那さん栄転(←もう勝手に決めてる 笑)のようで帰国されるそうです(^^)
ピノピノ
mamikoさんの爪は 光の具合ですか? いつもしてないネイルしてのかなぁ~って 思えるような可愛いピンク♥
みか吉
みか吉さん mamikoさんの爪どうだろう…。 mamikoさんに聞かないとわからない(・_・; でも、ネイルしてないような。 以前ですが、仕事がら出来ないと言ってた気がします(^^)
ピノピノ
まゆ(と)ぴ会。 ドン・ペリニョヨン レガシー・エディション 2008 今回はtoranosukeさんの旦那さまが急遽帰国されるという事で3人での開催になりました。 渋谷のシ◯ワ。銀座とまるで違う空間…。 乾杯はセールでお安く出ていたこちら。 後で調べたらメーカー希望小売価格より結構安かったのでこのタイミングで飲めてラッキーでした。 飲んで見たかったVT08、11月に出たばっかりです。 金ピカラベルなので、調べたら通常の08のキュヴェは来年発売?のようです。 柑橘と洋梨と白い花、イースト、白胡椒、時間とともにハチミツやトーストの香り。 果実味はフレッシュ感を残しつつ、ほんのりとブランデー漬け果実のようなリッチな味わい。 バターからのクレームブリュレの余韻がとても長く続きました。 とっても美味しかった。 個人的には09よりも断然好きかも。 天使の海老と帆立 こだわり野菜のテリーヌ 柚子ドレッシング。 この前にアミューズも出ましたが、写真あげるの忘れました…。 最後の日本酒のようなエチケットの写真は、スペインのアルバニーリョ。 グラスでいただきました。 ちょっとだけ缶詰めの汁のような甘みがありました。
ピノピノ