Guillemard Pothier Beaune 1er Cru Clos des Avaux写真(ワイン) by sachi 0826

Like!:23

LLLL

REVIEWS

ワインGuillemard Pothier Beaune 1er Cru Clos des Avaux(1988)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーション
飲んだ日2017-01-20
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

sachi 0826

世界のピノとシャルドネを飲む会② 最初に出たのが、ブルゴーニュのピノ。ボーヌプルミエクリュ、Clos des Avaux 1988 guillemard pothier わぉ、いきなり古酒です。ワインを飲む順番大切ですよね。確かに、最後にしちゃったら酔っぱらって、せっかくのワインの印象がなくなってしまう。 コルクを丁寧にそっと抜いたら、抜いた後直ぐに崩壊しました。ホロホロと。デカンタージュなしで、そっとグラスに注いでゆっくりと楽しみました。 とても明るい透明なルビー色、少しオレンジがかって見事な色合いです。 まだ閉じているのか、赤い果実やスパイスなど複雑な香りがひっそりと、まるで人目を忍ぶかのように静かに香ってきます。 滑らかで、ビロードのような舌触り。しっかりした酸が、蝋燭の芯のようにボディの中心を貫き、赤い果実、ハーブ、落ち葉などの香味が複雑に絡み合い一体化して周りを覆っているかのようです。 少し肌寒い日、雨上がりの黒い土から立ち上る香りのなかで深呼吸をしてる懐かしい感じ。そして、ピノ特有のエロティックな動物的なニュアンス。 ピノって、やっぱり好きだな。はまるのも分かる気がする。

sachi 0826

L

ああ、なんて素敵なティスティングコメント!! 写真を見ずとも情景が目に浮かぶようです。 美しい(T-T)

Da Masa

L

ほんとに、コメントに情緒と情景を感じます。いや、勉強になります。 ピノノワールはジャズマンのようなとゆうか、いなたいんだけどアプローチが都会的でもあり、官能的ですよね。 そして、何ですか!何て羨ましい会!笑

yutaro☆

L

Da Masaさん、ありがとうございます。湿った土の香りって、何だかエロく無いですか? 笑 温もりを感じたり、郷愁を誘ったり、土には癒し効果があるかもですね。(^з^)-☆

sachi 0826

L

yutaroさんこそ、分析が凄くて勉強になります。音楽に例えるとそんな感じですか。長い熟成を経て、壮大なストーリーを感じさせるピノはやはり素晴らしいですね。 一人では飲めないグレートワイン、皆で飲めばこわくない、じゃなくてちょっとお財布に優しくて、ありがたいです。楽しいしね♪(*^^*)

sachi 0826

L

sachiさんのおっしゃる通り、僕もそう思います。 以前、南アルプスに登山に行ったとき、朝の光に照らされた雨上がりの森林の素晴しい匂いを思いだしました(^^) 草木の息吹きとでも言うのでしょうか。大地の香りです。 素晴らしいワインには、そういう命の香りがするように思えます。 生命力、セクシーさを感じますよね(^^) こんなこと書いてたら、エロいワインが飲みたくなって来ました(笑)

Da Masa

L

Da Masaさん、芽吹き、大地の香り、命の香り! 良いですね。 本当にその通りですね。 ワインの中にそんな香りを見つけると、心を揺さぶられますね。そんなワインにまた出会いたいものです。(*^^*) 週末ですしー、エロいワイン飲んで若返っちゃいましょ。(^з^)-☆

sachi 0826

sachi 0826
sachi 0826

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L