ワイン | Miguel Torres Reserva de Pueblo(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
追記 紅茶鴨ロースト( 安定のいつもの ) →合わないことはないもののお互い何の影響もない感じ… スモークチキン →んー…少し余計な苦味を感じるようになる… ボンレスハム →エノテカのホームページに肉類に合うって書いてあったのに…お互いを引き立てる感じはない…苦味とかはないけど… 少しスパイシーなソーセージ →スパイシーさとワインの果実味が喧嘩しない、そう、それだけでグッとくるものはない… 燻製チーズ入りソーセージ →今までの中ではまだ一番合う、甘みと果実味のバランスが合う感じ、でもすごく合うわけでもない パルミジャーノ →今日の優勝者!ただチーズとワインの相性が良いだけかもだけど…パルミジャーノの隠れた旨さをワインが引き出してくれる、アフターでお互いの味がいい感じで混ざって…美味しい!!最後でようやくきた…よかった(๑•̀ㅁ•́๑)✧︎
nyagano
追記 海苔 →んー…海苔の味の癖が目立つようになるイメージ、合わない…かな? 小倉トーストラングドシャ →小倉トーストの独特の甘さとワインの果実味がマッチしてなんとも言えない美味しさがある!!!小倉トーストラングドシャ万能か!!!
nyagano
二日目追記 →熟した果実、いちごジャムのようなアロマが強くなってきている( • ̀ω•́ ) 味わいも甘みとタンニンが落ち着いた感じ…かな? 昨日は肉類が全然だったので今日は全然違う方向感にチャレンジ!! 野菜入り肉団子( 日本の味付け ) →最初合うかと思ったけど…アフターで少しアルコール感が強く感じられる…?アタックは結構面白い気がする…うーむ… いかとブロッコリーのXO醤ソース和え →これは難しい…合わない事はない…でもなんか混じりそうでお互いが交わらない…引き立て合うものは…ない …
nyagano
エノテカの10本1万円ワインから…5本目? チリワインでパイスという品種100%! 淡いガーネット色の見た目とは裏腹に、結構しっかり目( • ̀ω•́ ) 甘みと酸とタンニンのバランスは結構良いように感じられる! デイリーとして美味しいワイン!
nyagano