ワイン | Neirano Pinot Nero La Cupola(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
YUTAKA氏がピノネロって珍しいですね。 ネイラーノは過去にグラスでバローロを飲んだ事ありますが、よく覚えていません... インポーターの稲葉さんは、コスパ良い物が多いので要チェックです。
argento.kim
argentoさん。最初はキャンティクラシコをいこうと思ってたんですけどね。なんかリスト見てたら、久しぶりに飲みたい気分になってしまって(^-^;ピノネロなんて最後いつvinicaに投稿したかな?稲葉さんよく見かけますよね。おっしゃる通りコスパ良いモノ多いですよね。
YUTAKA。
(  ̄ー ̄)ノ
遠藤 博美 ♂
遠藤さん。(`ー´ゞ-☆
YUTAKA。
一丸さん。(^┰゜)アッカンベー
遠藤 博美 ♂
((( ̄へ ̄井)
YUTAKA。
凸(`Д´メ)FUCK YOU!!
遠藤 博美 ♂
また二人で冷戦中⁉( ̄▽ ̄;) YUTAKAさんのピノ・ネロ投稿は、初めて見たかも⁉ 仲良く楽しくやりましょうよ!お二人さん(^ー^)
高山剛
遠藤さん。?(・_・;?なんで怒っておられるのか意味がわかりませんよ( ̄▽ ̄;)
YUTAKA。
高山さん。おわかりだと思いますが、遠藤さんが一方的にお怒りなられてるんですよね。発作のようです 笑 ピノネロなんて随分と久しぶりですからね。美味しかったのでまた飲みましょうかね(^-^)
YUTAKA。
高山さん 違いますよ~ 私が手を振ったら、ガンを着けて来たんですよ。
遠藤 博美 ♂
別にガンつけたわけではありませんよσ(^_^;)?
YUTAKA。
楽しい会話!?を横目に(笑) この2014セラーにありました(^-^)。
jun.y
jun.yさん。おわかりだと思いますが、会話もなにも(^o^;) ん~やはり発作なんでしょうね 笑 ヴィンテージ違いをお持ちなんですね~投稿して感想聞かせて下さい。個人的には価格と味わいのバランスは良いワインだと思いますよ(^^)
YUTAKA。
実は、さっき地元のワインショップで、同じワイン見つけてしまいました♪(^ー^) レアなトリンケロのロザートを取り置きしてもらったので、取りに行ったついでにGETしてこようかな⁉
高山剛
numero3さん。ピノネロといえばnumeroさんのイメージなのでお褒め頂きまして光栄です(^^)フランスとはまた違うイタリアならではのピノの魅力をもっと知りたいとは思いつつも、偏り過ぎてしまっているので、もっと飲んでいこうかな!
YUTAKA。
高山さん。実際の酒屋さんでの販売価格は知らないんですけど、十分にお試しするワイン…と言いたいんですけど、高山さんも北の方のワインお詳しいからなぁ~…僕はバランスを考えたら美味しいと思いましたけどね(^-^;
YUTAKA。
遠藤さんと仲良しのYUTAKA。さん。飛んできました。こっそりフォローさせてください。
rika♪☆
rikaさん。フォローして頂きましてありがとうございますヘ(≧▽≦ヘ)♪ ステキなイタリアワインもたくさん飲まれてますね(^^) こちらからもフォローさせて頂きます。宜しいお願いします。
YUTAKA。
ピノもたまには良いですね~。 飲み飽きないので肩も凝りません。(^-^)
どら
どらさん。はい。ピノもたまには良いですね(^-^)滑べらかなタンニンは飲み飽きませんね!これからもう少し飲んでいきましょうかね。
YUTAKA。
このピノネロ、私も飲みました(о´∀`о) 繊細で美味しかったです♡ やはりフランスとはまた違いますよね!
lapin ivre
lapin ivreさん。フフフ既にチェック済みですよ(^-^)おっしゃる通り繊細な味わいでしたね。料理にも色々幅広く合わせやすそうですしね!今回はお店で飲みましたけど、見つけたら買いたいです。
YUTAKA。
今夜はリストランテで食事。ワインは久しぶりにピノ・ネロ。熟成プロシュート、カツオのカルパッチョ、旬のホタルイカのパスタと自家製ラムのソーセージ。ワインと一緒に美味しく頂きました。
YUTAKA。