ワイン | Anselmi Capitel Foscarino(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
アンセルミ飲んだ事はありませんが評価を見ると濃厚な味わいそうでいつか飲んでみたいワインのひとつです、(*`・ω・)ゞ鯛のアクアパッツァ、パスタ、ラーメン全部美味しそうですね。(*´-`)
kamelot
Kamelotさん。アンセルミはさすがの美味しさですよ。機会がありましたら是非! アクアパッツアは結局食材達ががんばってくれますからね!アンチョビがポイントですかね。 ラーメンはスープ飲み干しました(^-^;
YUTAKA。
YUTAKAさんの影響で、アンセルミファンになった私も、先日Tポイントがたくさんたまったので、迷わすコレをオーダーしました!(^ー^) 到着は9月に入ってからですが、今から飲むのが楽しみです❤
高山剛
鯛のアクアパッツァいいなぁ(๑´ڡ`๑)♡
ヒメ♡
高山さん。高山さんもアンセルミにハマりましたもんね(^-^) ソアーヴェでは僕もアンセルミが一番好きですね!また早めにストックしますよ。
YUTAKA。
ヒメさん。アクアパッツアは食材任せで出来ますもんね!美味しく出来ましたよ(^^)v
YUTAKA。
アンセルミはお店に持ち込みですか? ラーメン最近食べてません (>_<)
遠藤 博美 ♂
遠藤さん。ん?家で作ってワイン飲みましたよ。遠藤さんはラーメンよりカレーライスの方がお好きですもんね( ´∀`)
YUTAKA。
このアクアパッツァは?パスタは?ラーメンは?誰が作るの??
遠藤 博美 ♂
遠藤さん。アクアパッツアは少しだけ炒めて後は白ワインを加えれば食材達が美味しくしてくれます。もちろん僕が作りました! コメントにも書きましたが、ラーメンはドライブがてら県内の川島町というところまで行って行列に並んで入った「四つ葉」さんという人気ラーメン店で食べました。
YUTAKA。
この10%だけブレンドされているシャルドネが良い仕事をしてますよね〜♪ ラーメンのスープ!全部飲んじゃったら、メタボまっしぐらですよー(≧∇≦)
澪
澪さん。そうでした、澪さんもソアーヴェの会でこれ飲まれてましたよね。シャルドネが黒子のような存在で良い仕事してるわけですよね。 ん?メタボ?前々回の黒雄鶏会で僕のお腹にボディブローをお見舞いしてくれたではないですか(笑) まだ大丈夫でしたでしょ(^^)vでも気をつけます。
YUTAKA。
numero3さん。numeroさんもアンセルミお好きでしたね。 ボカシはみんなから怒られるんですよ(^o^;)それとスマホを変えてアプリでボカシ試してみましたが、納得出来る作品に仕上がりませんしね(笑)またトライしようと思ってますけど! 僕自身へのボカシはnumeroさんからもコメント頂いたアルパカを投稿した時やりましたからね(^ー^;A
YUTAKA。
あー アンセルミ♡♡♡ クローチェもよかったけどフォスカリーノかな♪ ლ(´ڡ`ლ) 同時に時間かけて飲みたい(≧∇≦)
うり♡latte&mocha
愛さん。アンセルミですよー!愛さんも好きですもんね(^^) うーん…甲乙つけがたいな!どちらも凄い完成度。さすが天才ですよね!
YUTAKA。
アンセルミのカピテル・フォスカリーノ。大好きなアンセルミのワインです。 フラッグシップのクローチェと並ぶもうひとつのフラッグシップのフォスカリーノ。 さすがに美味しいです。クローチェとどちらが美味しいだろう?と飲む度に思うのですが、結局どちらも同じ位美味しいですね。ガルガーネガ100%のクローチェに対してフォスカリーノは10%シャルドネがブレンドされてます。ボリューム感、リッチなコク、ミネラル。ワイン単体でもじっくりと楽しめます。 鯛のアクアパッツアと共に。 ラストのオマケのラーメンの写真は、今日ドライブで行った埼玉の川島町という所の人気ラーメン店、四つ葉さんの比内鶏を贅沢に使ったラーメン。開店40分前に到着しましたが既にお客さんが並んでました。美味しかったです。
YUTAKA。