Like!:4
2.5
こちらは先日、信濃屋で買っておいた南アのピノ・ノワール。 ラグビースコットランドに勝てばニュージーランドか南アということで、昨日はニュージー、今日はこちらのワインを。 ん!?グラスに注ぐと…何とも言えない香、り…これは…マレーシアで初めて出会ったあのトゲトゲで過激臭をはなつあのフルーツ……ドリアンっぽい臭いが。 還元臭というやつ。。 南ア戦は苦戦しそうです。。 グラスに注いでしばらく空気と混ぜていたところ還元臭も薄れていき、ミントのようなハーブっぽさとスパイス、ベリー、樽香…複雑な味わい。 還元臭がなければ、2300円税別、値段からすればコスパのよいワイン…あとスクリューキャップが最初回らないくらいの固さ、個体差もあるのか…この辺の甘さはワイン作りに出ないとよいなと…。 その後… あれから2日目と、福岡出張を挟んでの4日目で飲んでみた。 2日目はまだ…臭い。。 そして4日目…うん…ほんのりまだかほる。 ただ…なんか…悪くないかも?いかん癖になってしまいそうな…臭いものって…ありますよね。 わかってくださる方…ワインとかチーズ好きにはいるはず… さて、そして4日目でも意外に飲める。 少しあのにほいがおさまってきており、乾いた土の香り、 ドライフラワー、鞣し革とどこかでかいだことのあるような草の香りが鼻腔に残る複雑さ。 ここの、当たりなワインを10~20年くらい寝かして飲んだら…もしかして…
Pinot Taro
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
こちらは先日、信濃屋で買っておいた南アのピノ・ノワール。 ラグビースコットランドに勝てばニュージーランドか南アということで、昨日はニュージー、今日はこちらのワインを。 ん!?グラスに注ぐと…何とも言えない香、り…これは…マレーシアで初めて出会ったあのトゲトゲで過激臭をはなつあのフルーツ……ドリアンっぽい臭いが。 還元臭というやつ。。 南ア戦は苦戦しそうです。。 グラスに注いでしばらく空気と混ぜていたところ還元臭も薄れていき、ミントのようなハーブっぽさとスパイス、ベリー、樽香…複雑な味わい。 還元臭がなければ、2300円税別、値段からすればコスパのよいワイン…あとスクリューキャップが最初回らないくらいの固さ、個体差もあるのか…この辺の甘さはワイン作りに出ないとよいなと…。 その後… あれから2日目と、福岡出張を挟んでの4日目で飲んでみた。 2日目はまだ…臭い。。 そして4日目…うん…ほんのりまだかほる。 ただ…なんか…悪くないかも?いかん癖になってしまいそうな…臭いものって…ありますよね。 わかってくださる方…ワインとかチーズ好きにはいるはず… さて、そして4日目でも意外に飲める。 少しあのにほいがおさまってきており、乾いた土の香り、 ドライフラワー、鞣し革とどこかでかいだことのあるような草の香りが鼻腔に残る複雑さ。 ここの、当たりなワインを10~20年くらい寝かして飲んだら…もしかして…
Pinot Taro