ワイン | Méo Camuzet F&S Nuits Saint Georges(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
NSG昨日飲みました〜!あ、ブランでした笑っ
アトリエ空
SEGの飲み比べも楽しそうですね~!(^^)
カボチャ大王
メオのワイン飲んだ事ありませんが、良いワインのようですね!✨ ④ 笑!✨ 目を閉じて飲むと、コジモさんのアロマが感じられるワイン?…✨ でも宝塚の人に間違えられる位だから、華やかさのあるコジモさんとは違うのではないかしら…!✨ どんなワインか飲んでみたい…!✨
Mme Yumi
アトリエ 空さん まだ見に行けてませーん(^^;) 後程 見に行きますね~!
コジモ3世
カボチャ大王さん SEGって 何だろ?(笑)
コジモ3世
サンテミリオングランクリュの頭文字を並べてみました(°∀°)ノ←
カボチャ大王
秋山由美子さん 宝塚(笑)、オバチャン運転手どうかしてたんだと思います(^^;) 最近 加齢臭が気になりはじめました(>_<)ショウガナイ
コジモ3世
カボチャ大王さん なるほど!(^^) スッキリしました(笑)
コジモ3世
勉強会、隔週くらいでやってますよね。 この机が出てくると、一行目を読まなくても勉強会とわかるようになりました 笑
ピノピノ
コジモ三世サンジョベーゼ、(*´ω`)人(´ω`*)オヒサー♪りぶりですね、又色々教えて下さいね‼️
Takashi Nakajima
目を噛むぜ! 一度は飲んでみたいです❤︎ あーでも、 この中で一本あげるって言われたら、 ⑥かなぁ! えーーーっ、 でもどうしよう! 迷うぅぅ٩(๑˃̌ۿ˂̌๑)۶
toranosuke★
ワインに自分を重ねてるのが 面白くって(-^艸^-)アハハ~⤴⤴ どんなエチケットだったっけ?って 写真に戻ってみたら 覚えられない系のエチケットでした!
みか吉
昨夜は、チョッピリ重たいワインをいただいたせいか、今朝は③のキャンディ香&気軽に飲みたいに惹かれてます♡ 昨夜飲んで寝て起きたら、もう飲みたい・・ キケーン!!(笑)(*^^*)
pochiji
メオ・カミュゼですらNSGはマッチョですか…。そういえばこの前仕事の資料にNSGって言葉が出てきてテンション上がりました(>ω<)。ネットワーク・セキュリティ・グループの略でしたが笑 ちなみにグレは5000円出す価値はありますか?
mattz
ピノピノさん 来週もある様です(笑) 最近 A君も忙しいので 勉強会投稿が多くなってる気もします(^^;)
コジモ3世
Takashi Nakajima さん サンジョヴェーゼ(笑) イタリア投稿少ないのに コジモ三世を名乗ってますからね(>_<) 私の方が Nakajimaさんに教えてもらう側です。宜しくお願いしますm(_ _)m
コジモ3世
toranosukeさん 目を噛むぜ! 想像しちゃったじゃないですかー!(^^;)イター ...あげるとは 一言も言ってないですが 想像するのは自由です(笑)
コジモ3世
みか吉さん 人に どう見られているかを 気にして生きてる様な気がして たまに 自分が嫌になります... 結局 無難な方にいきがち(^^;) さ、今日も頑張ります!(笑)
コジモ3世
pochijiさん 重ためのワイン、ナンダロー? ボルドーかな?(*^^*) pochijiさんの投稿も待ってますヨ(^_-)
コジモ3世
mattzさん 2015VTってのも あるんですかねー? 超ムキムキではないのですが プロレスラーで言えば 三沢光晴の様な感じでした(笑)ワカリヅライ? グレですか...同じ土俵に上げるなら メドック格付のセカンドラベル辺りなんでしょうが...ウーン よし! ハッキリ言います、5000円なら 買わないかな、3500なら買いです(笑)
コジモ3世
またまた、反省会・・ではなくて勉強会♬良いですね。メオ・カミュゼのNSG これは飲んでみたいですね!(*^ー^)ノ♪
どら
どらさん 反省会も勉強会も 大した内容が変わらないという...(笑) メオ・カミュゼ15、しっかりとしながら 酸も綺麗で 良いワインでした(*^^*)
コジモ3世
フランスに日本のワイン✨ 面白い組み合わせのワイン会!じゃなくて、勉強会なんでしたっけ?笑 勉強会は飲むだけでは無く、何か有るのですか?例えばテイスティングを言い合う、とか、書く、とか。提出するwとか!
mamiko·˖✶
グレは興味ありましたが、なんとなくわかりました(^^) スータールは若いとガチガチなイメージですが、セカンドは滑らかだったんですね♫
Yuji♪☆
mamikoさん ワイン会でも 良いです(笑) メモを取ったり 感想を言う事は ありますが 提出は無いです(^^;) 重鎮が2人居るのですが 一人が 「美味しいのを 見つければ良い派」で もう一人が「分析派」なので 毎回同じ事で口論になってます(笑) ぼや~っと聞き流してると 「おい!コジモ! 君はどう思う!」と言われるので 油断できません(>_<)
コジモ3世
Yujiさん グレは 随分前に ワイン会で使った時も 結構パンチがあり 複数本用意する場では 飲み疲れも考慮しなきゃな、と教えられた一本でした(笑) 何年待てば良いかは 分かりませんが 少し置いた方が 良いタイプですね(^_-) スータールのセカンド13は 今飲みで 充分に美味しく頂けると思います(*^^*)
コジモ3世
たしかにメオ カミュゼは基本のキュベから力強いので15は若過ぎでしょうし、グレもしっかり熟成ポテンシャルがあるので16は早くて自分ならワイン会には持参しないかも(どちらも若いなり美味しく飲めるのは予想できますが) スータールのセカンドはあまり見かけませんがこの中では飲み頃には一番そうで個人的には気になります!
YD
YDさん この会は ちょっと酒屋さんの事情もありまして...大体が現行VTの試飲になっちゃいます(^^;) それをふまえて 私自身の勉強になっています(*^^*)
コジモ3世
勉強会 ① メオ・カミュゼ フレール・エ・スール ニュイ・サンジョルジュ2015 外観は濃い目のガーネット チェリー、ゼラニウム、紅茶の葉、土。 味わいは スパイシーで凝縮感があり マッチョなイメージ。 ② フジッコワイナリー Fujiclair 甲州 和柑橘の様な 心地よい苦味も 悪くない。 ③ フジッコワイナリー Fujiclair マスカットベーリーA はい来た キャンディ香、ですが 飲みだすと止まらない! 少し冷やして デイリーで気軽に飲みたい。 ④ シャトー・ヴュー・ラルティーグ 2013 力強さを求めると足りず エレガントを求めても そこまでではない コジモの様なワイン。親近感(笑) ⑤ レ・ジャルダン・ド・スータール 2013 CH.スータールのセカンド 舌触り滑らかで このワインは 好きなタイプ(^^) ⑥ グレ・バイ・コスデストゥルネル 2016 熟した黒系果実にカカオ、西洋杉。 中々のパワフルさ。デキャンタージュして飲みたい。
コジモ3世