ワイン | Jermann Capo Martino(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
いえいえ(^^) 私も一つ写真がピンぼけで、キャプチャしました 笑
ピノピノ
ゆっくりお話されてるのに飲むのが早い‼ Yujiさんも、(と言うか皆様ですが) 個性がキラリで素敵ですね✨
カボチャ大王
Yujiさんも飲むの速いんですね(笑)
toranosuke★
なおきさんとゆーじさんは 飲むのが速い❗ もう、そのイメージは変えられませんね♪笑えます~
みか吉
今回は皆さまに追いつくのに必死でした(笑)
Yuji♪☆
Yujiさんは真に飲むのが早いです キッパリ! それでいて味わっているところがスゴいです(^-^) 見習わなくては(^_^)
なおき☆
イタ肉会(第2回ゆるふわ会) 備忘録その5 5本目、Yujiさん持ち込み、イエルマンのカポ・マルティーノ(2013) フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州 フリウラーノ主体 リンゴ、洋梨、熟したメロン、桃の香り、爽やかだけど豊かな味わい、旨味を伴う苦味、ミネラル感も(^-^) 華やかで明るさもあるけど、複雑な味わい(^_^) ジャンさんがおっしゃられていたのですが、4つの品種をオーク樽でまとめ上げ、それぞれの個性を残したスゴいワインだという意味が、少しわかったような気がしました(^-^) Yujiさんがセレクトされたイエルマン、恐るべし(^_^) 勉強したくなる1本でした(o^^o) Yujiさんとは今回、隣の席でゆっくり話すことが出来て嬉しかったです(^-^) 話し方や声が誠実感あふれていて、それで以って飲むのが速くて、そのアンバランスさが魅力的でした(^_^) ボルディエバターのお土産、ありがとうございました(^O^) その6に続く(^^) ※写真が撮れていなくて、ピノピノさんからいただいてアップさせてもらいました(^-^) ピノピノさん、ありがとうございましたm(._.)m
なおき☆